オートミール

【月-3キロ達成】オートミールダイエット始め方【簡単レシピ3品】

2022年6月21日

アイキャッチ
ヒナタ

オートミールダイエットってどうやって始めればいいのかしら?

この記事を読めばオートミールダイエットはだれでも簡単に始められるよ!

ソラタ

この記事はこんな方におすすめ

  • オートミールダイエットを始めてみたいけどやり方が分からない。
  • 美味しく食べて痩せるダイエット方法が知りたい。
  • オートミールを使った簡単レシピを知りたい!

この記事ではオートミールダイエットの始め方やおすすめのオートミールレシピ、注意点などについて解説していきます。

この記事を読むだけでオートミールダイエットを実行することができるようになっているので是非最後までご覧ください。

この記事は私が書いています

ソラタ

「食生活アドバイザー」の資格を保有している料理男子。
YouTubeでは150以上のオートミールレシピを公開中。
YouTubeTwitterInstagramもフォローお願いします。

今売れているオートミールはこちら!

・【Amazon⇒】ランキングをチェック!
・【楽天市場⇒】ランキングをチェック!
・【Yahoo!ショッピング⇒】ランキングをチェック!

オートミールダイエットがおすすめな理由

体重計

私が考えるオートミールダイエットのおすすめ理由は以下の3つになります。

オートミールダイエットのメリット

  • 美味しいからストレス0で続けられる
  • 時短調理可能だから忙しくても続けられる
  • 栄養が豊富だから健康的に痩せられる

美味しいからストレス0で続けられる

家事

オートミールダイエットの1番の魅力は間違いなく「オートミールおいしい」です。

一つ誤解してほしくないのはオートミールはシリアルではないのでそのまま食べても味はほとんどしません。

ただオートミールは正しく調理すればとっても美味しいおにぎりにもなるし、リゾット、パン、ピザ、デザートにもなります。

オートミールは美味しくって、さまざまな味付けができるので飽きることなく続けることができます。

時短調理可能だから忙しくても続けられる

料理

オートミールダイエットの2つめのおすすめポイントは「調理時間5分以内の時短料理がたくさんある」です。

オートミールは牛乳とカップスープの素を混ぜてレンチンするだけでリゾットができます。

レンチンした後具材を混ぜ合わせて握るだけでおにぎりにも。もちろん白米のように炊いたりする手間もありません。

オートミールの中にはインスタントオーツと言って、すでに味付けがされていてお湯を注いだり、温めるだけですぐに食べられるものもあります。

とっても手軽に食べられるのもオートミールの魅力です。朝忙しくてそんなに凝ったものは作れない人や料理が苦手な人もとっても続けやすいです。

私が運営しているYouTubeチャンネルでは80本以上の簡単にできるオートミールレシピ動画を投稿しているので是非参考にしてみてください。

ポイント

YouTubeチャンネル「ソラタの超生活改善チャンネル」では80本以上のオートミールレシピ動画を掲載中!

栄養が豊富だから健康的に痩せられる

OK

この後にも詳しく解説しますが、オートミールは栄養満点なスーパー食材です。

低カロリーかつ、ダイエットで不足しがちなビタミンやミネラルが豊富に含まれています。

更に食物繊維が豊富なのでお通じの改善にも効果的です。

ヒナタ

これなら私も続けられそう!

そもそもオートミールって何?

オートミールダイエット

オートミールはイネ科の植物であるオーツ麦を食べやすく加工して作られた今注目されているスーパー食材です。

精白されておらず栄養価が高いのが特徴で、以下のようなメリットが期待できます。

オートミールのメリット

  • 食物繊維が腸内環境を改善
  • 低GIだから食べた後眠くならない
  • ダイエットで不足しがちなビタミンミネラルが豊富

食物繊維が腸内環境を改善

腹痛

オートミールには水溶性と不溶性の食物繊維が両方含まれています。

オートミール1食分(30g)に食物繊維が約3.3g含まれており、これは白米の約19倍だと言われています。

食物繊維は腸内環境を改善してくれるのでダイエット中の便秘などに効果的です。

低GIだから糖尿病予防に効果的

砂糖

オートミールはGI値が低い低GI食品になります。

GI値とはその食品を摂取した後の血糖値の上がりやすさを示す指標で、この値が高いほど摂取後に血糖値が急激に上がります。

オートミールのGI値は54で精白米(GI値76)や食パン(GI値89)と比べても低いです。

GI値が低いオートミールは摂取後の血糖値の上昇が緩やかなため糖尿病の予防に効果的です。

また、低GI食品は摂取後眠くなりにくいなどのメリットもあります。

ダイエットで不足しがちなビタミンミネラルが豊富

果物

オートミールにはエネルギー代謝に関わるビタミンB群が豊富に含まれているため、ダイエットに大変おすすめです。

更に若返りビタミンと言われているビタミンE、筋肉をつくるたんぱく質、ダイエット時に不足しがちな鉄やカルシウムも含まれています。

まさにオートミールはあなたの健康的なダイエットをサポートしてくれます。

ソラタ

オートミールなら健康的に痩せることができるよ!

オートミールダイエットのやり方は朝食と置き換えるだけ

オートミールダイエット

オートミールダイエットのやり方は朝食をオートミールに置換えるだけでとっても簡単です。

しかも昼食と夕食は今まで通りでOK。

今まで食べていた白米やパンをオートミールに置換えるだけで自然に、更に健康的に摂取カロリーを減らすことができます。

カロリーGI値
オートミール(30g)114kcal54
白米(1膳160g)269kcal76
食パン(6枚切り60g)158kcal89
参照:https://calorie.slism.jp/

オートミールは1食あたり30~40g食べるのが基準です。

オートミールはGI値も低いので食べた後眠くなりにくいのもポイントです。

ヒナタ

昼食と夕食もバランスよく食べるのがダイエットの近道よ。

オートミールは3種類から自分に合ったものを

オートミールダイエット

オートミールは形状によっていくつか種類があります。

今回は私がオートミールダイエットでおすすめしている種類を3つ紹介します。

オートミールの種類

  • ロールドオーツ
  • クイックオーツ
  • インスタントオーツ

オートミールの選び方について詳しく知りたい方は以下の記事がおすすめです。

ポイント

【関連記事⇒】オートミールの選び方

お米の代わりなら「ロールドオーツ」

オートミールをお米のように食べたいなら「ロールドオーツ」がおすすめです。

ロールドオーツは粒が大きくて、しっかりとした食べ応えがあるのでご飯と同じように食べることができます。

水と混ぜてレンジで1,2分温めるとふっくらとするので、おにぎりやチャーハンなんかで食べるのがおすすめ。

私がよく日食の「プレミアム ピュア トラディショナル オートミール」を使用しています。

リゾットやヨーグルトと混ぜて食べるなら「クイックオーツ」

オートミールでリゾットやヨーグルトなどと混ぜて食べるならクイックオーツがおすすめです。

ロールドオーツよりも粒が細かいので調理時間が短いのが特徴。

カップスープと牛乳を入れてレンチンするだけですぐに食べられます。

私は日清シスコの「おいしいオートミール」を好んで使用しています。

手軽に始めるなら「インスタントオーツ」

私が初心者に一番おすすめしているのがインスタントオーツです。

インスタントオーツは調理済みのオートミールですでに味付けがされているので上記の2つのオートミールと違って調理する必要がありません。

水や牛乳を加えてレンチンするだけですぐに食べられますし、調理済みなので味付けで失敗する心配もありません。

家に常備しておけば夜食などにもなります。

まずはオートミールに慣れる意味も込めて初心者の方はインスタントオーツから試してみるのがおすすめです。

ソラタ

私がオートミールにはまったのもインスタントオーツがきっかけでした。

簡単オートミールレシピ

OK

私が運営しているYouTubeチャンネルで特に人気のオートミールレシピを紹介します。

YouTubeチャンネルではすでに30以上のオートミールレシピを紹介しています。今後も更新していくので是非チャンネル登録していただけると嬉しいです。

オートミールおにぎり

オートミールを使ったデザート

オートミールチャーハン

ヒナタ

今後もYouTubeチャンネルではオートミールレシピを続々と公開していくわ。

オートミールダイエットの注意点

マル

オートミールダイエットを行う際は以下の2点に気をつけましょう。

オートミールダイエットの注意点

  • 1日にオートミールは1食までを守る
  • ダイエットは運動も大切

1日にオートミールは1食までを守る

ご飯

オートミールを食べ過ぎると食物繊維の過剰摂取につながる恐れがある為注意が必要です。

食物繊維を過剰に摂取すると、便秘になったりほかの栄養素の吸収を阻害する危険があります。

そういった危険を避けるためにもオートミールは1日1食までにしておくのが無難です。

ダイエットは運動も大切

スポーツ

ダイエットの基本は緩やかな摂取カロリーの減少と消費エネルギーの増加です。

オートミールを食生活に摂り入れつつ、階段をなるべく使うようにしたり、1駅分歩いてみたりして日々の運動量を上げる工夫もっしてみましょう。

ソラタ

運動にはラジオ体操もおすすめです。

まとめ

女性

ここまで読んでいただき誠にありがとうございます。

この記事ではオートミールダイエットの始め方やおすすめのオートミールレシピ、注意点などについて解説してきました。今回の内容をまとめると以下になります。

まとめ

  • オートミールダイエットは朝食の白米やパンをオートミールに置換えるだけで始められる。
  • オートミールが初めてならインスタントオーツタイプのオートミールがおすすめ。
  • ダイエットには運動も大切。

この記事を通じてあなたの生活が少しでも素晴らしいものになることを願っています。

参考にさせて頂いた書籍・論文・サイト

【書籍】「脳科学者が教える集中力と記憶力を上げる 低GI食 脳にいい最強の食事術」西 剛志
【書籍】「一生役立つ きちんとわかる栄養学」監修:飯田 薫子、寺本 あい

P.S

TwitterYouTubeでも日々情報を発信しています。それではまた次の記事でお会いしましょう(^^)/


アイキャッチ
【オートミールレシピ】混ぜるだけ!豆腐ティラミスのレシピ【動画解説付き】

続きを見る

オートミール

【初心者向け】オートミールとは?メリット・食べ方を徹底解説

この記事はこんな方におすすめ 日頃の食生活を改善したい。 低カロリー、高たんぱく質の食事をしたい。 オートミールの食べ方を知りたい。 この記事では健康志向の方の間で話題になっている「オートミール」について解説していきます。ぜひこの記事を最後まで読んで、オートミールの効果をあなた自身で実感してみてください。 この記事は私が書いています 今売れているオートミールはこちら! ・【Amazon⇒】ランキングをチェック! ・【楽天市場⇒】ランキングをチェック! ・【Yahoo!ショッピング⇒】ランキングをチェック! ...

記事を読む

アイキャッチ

オートミール レビュー

【レシピ掲載】ケロッグ「粒感しっかり オートミールごはん」レビュー【米化するべし】

この記事はこんな方におすすめ 「粒感しっかり オートミールごはん」はどんなオートミールなの? 「粒感しっかり オートミールごはん」のおすすめのレシピを知りたい。 「粒感しっかり オートミールごはん」はどんな人におすすめ? この記事では日本ケロッグが販売している「粒感しっかり オートミールごはん」について正直レビューをしていきます。 この記事は私が書いています 今売れているオートミールをチェック ・【Amazon⇒】ランキングをチェック! ・【楽天市場⇒】ランキングをチェック! ・【Yahoo!ショッピング ...

記事を読む

アイキャッチ

オートミール レビュー

【アレンジ方法5選】永谷園「旅するスープミール 参鶏湯味」レビュー【どこで売ってる?】

この記事はこんな方におすすめ 「旅するスープミール」はどんなオートミールなの? 「旅するスープミール」のおすすめのアレンジを知りたい。 「旅するスープミール」はどんな人におすすめ? この記事では永谷園が販売している「旅するスープミール 参鶏湯味」について正直レビューをしていきます。「お茶漬けで有名な永谷園がオートミール?」と驚いている方も多いのではないでしょうか?私もそのひとりです。それでは早速レビューしていきます。 この記事は私が書いています 今売れているオートミールをチェック ・【Amazon⇒】ラン ...

記事を読む

アイキャッチ

オートミール レシピ

逆に太る!絶対やってはいけないオートミールの食べ方 5選【ダイエット失敗】

この記事はこんな方におすすめ オートミールダイエットを続けているけどなかなか成果が出ない方 正しいオートミールの食べ方を知りたい方 ダイエットにおすすめなオートミールの食べ方を教えてほしい方 ダイエット食品として有名なオートミールですが「食べ続けていているのになぜか痩せない…」という悩みを持っている方は多いのではないでしょうか。実はオートミールは間違った食べ方をしていると逆に太ってしまうこともあるのですが、それを知らずに損をしている方も多いです。この記事では「オートミールダイエットで絶対にしてはいけない食 ...

記事を読む

アイキャッチ

オートミール 体験談

【ー3キロ】オートミールダイエット1カ月続けた結果【やり方・レシピ】

この記事はこんな方におすすめ 「オートミールダイエットって本当に効果あるの?」と疑問に思っている。 3食しっかり食べて健康的に痩せたい。 ダイエットをしてから腸内環境が悪化した。 この記事ではオートミールダイエットを1カ月間行った結果について報告していきます。 この記事は私が書いています 今売れているオートミールはこちら! ・【Amazon⇒】ランキングをチェック! ・【楽天市場⇒】ランキングをチェック! ・【Yahoo!ショッピング⇒】ランキングをチェック! オートミールダイエットを1カ月続けて身体に起 ...

記事を読む

アイキャッチ

オートミール レシピ

【1週間分】本当においしいオートミールダイエット レシピ【初心者必見】

この記事はこんな方におすすめ オートミール初心者。 なるべく簡単なレシピがいい。 オートミールをお得に入手する方法を知りたい。 この記事ではオートミール初心者向けに1週間分のオートミールダイエットレシピをまとめて紹介します。過去にYouTubeに投稿した100本以上のレシピ動画の中から特に「簡単でおいしい」レシピを7つ厳選しました。また、この記事の後半ではオートミールをお得に入手するふるさと納税の方法を紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。 この記事は私が書いています 今売れているオートミールはこち ...

記事を読む

アイキャッチ

オートミール レシピ

【オートミールをご飯の代わりに】2分でできるおいしい食べ方と米化レシピ5選

この記事はこんな方におすすめ オートミールを米化する方法を知りたい 米化に最適なオートミールの商品を教えてほしい ご飯の代わりにオートミールを食べるメリットについて解説してほしい 「ご飯の代わりにオートミールを食べたいけど、やり方が分からない」という悩みを抱えている方は意外と多いです。この記事ではそのような悩みを解決する方法を、どこよりも分かりやすく伝えていきます。私は自身の在宅太りをきっかけにオートミールを食べはじめ、今ではオートミールのレシピ動画をYouTubeに150本以上投稿しています。これまでア ...

記事を読む

アイキャッチ

オートミール レシピ

オートミールダイエットに何度も失敗する人の3つの共通点【成功のカギは○○】

この記事はこんな方におすすめ オートミールダイエットでなかなか結果が出ない方 オートミールダイエットを成功させるためのコツが知りたい方 忙しくても続けられるオートミールレシピを教えてほしい方 「オートミールダイエットを続けていてもなかなか痩せない…」という悩みを持っている方は多いのではないでしょうか。この記事では「オートミールダイエットを失敗する人の共通点」について分かりやすく解説していきます。この記事を読むことでオートミールダイエットを失敗する原因3つと、オートミールダイエットを成功させるコツが3つ身に ...

記事を読む

-オートミール
-