その他

低GI食品とは?仕事の生産性を高める食事方法【健康】

2022年3月17日

アイキャッチ
ヒナタ

お昼ご飯を食べた後の午後一の仕事ってついつい眠くなっちゃうのよね。

それは昼食にGI値の高い食事を摂っているのが原因かもしれないね!

ソラタ

この記事はこんな方におすすめ

  • 最近集中力が続かなくなっている。
  • 午後一の仕事がどうしても眠くなる。
  • 最近血糖値が気になりだしている。

この記事では低GI食品について詳しく解説していきます。低GI食品を日々の食事で取り入れることで上記のような悩みを解決することができるかもしれません。低GI食品を見分けるコツについても分かりやすく説明しているので是非最後までご覧ください。

ソラタ

あなたの生活をより良くするための情報をTwitterやFacebookからも発信しています。

低GIとは

GI値(グリセミック・インデックス値)とはその食品が摂取後にどれくらい血糖値を上昇させるかを示す値です。

GI値はブドウ糖を100としておりGI値が高い食品を高GI食品、GI値が低い食品を低GI食品と呼びます。

低GI食品を日々の食事に取り入れることで集中力をアップさせたり、記憶力を向上させることができる効果が期待できます。

脳のエネルギーが不足すると生産性がダウン

体全体の20~25%ものエネルギーを使っている器官があるのをご存知でしょうか?

その器官とはズバリ「脳」です。脳は私たちが活動する上でかなり多くのエネルギーを消費しています。

脳がエネルギー不足になってしまうと集中力がすぐに切れてしまったり、判断力、記憶力が低下してしまいます。

そんな脳のエネルギーになるのが「糖質」です。脳のパフォーマンスを十分に引き出すために糖質の摂取は欠かせません。

「血糖値スパイク」が脳のエネルギー不足を引き起こす

糖質を摂取する際に気をつけなければいけないことがあります。それは一度に大量の糖質を摂取しないようにすることです。

一度の食事で大量に糖質を摂取してしまうと「血糖値スパイク」という現象が起きてしまいます。血糖値スパイクとは血糖値が急上昇したのちに、血糖値が急降下する現象のことです。

血糖値スパイクが起こると脳がエネルギー不足に陥ってしまいます。あなたもお昼ご飯に白米たっぷりの丼を食べて、午後の仕事に取り掛かろうとしたら急激な眠気に襲われた経験があるのではないか?これは血糖値スパイクによって脳がエネルギー不足になっているサインです。

血糖値スパイクを防ぐには低GI食品を効果的に摂取するのが有効です。

低GI食品のメリット

高GI食品は摂取後に血糖値を急激に上げてしまうので血糖値スパイクを起こしやすいです。

一方で低GI食品は摂取後の血糖値の上昇が緩やかなので血糖値スパイクを起こしにくいです。更に低GI食品は継続的に脳にエネルギーを送り続けるので脳のパフォーマンスアップが期待できます。

低GI食品には以下の効果が期待できます。

低GI食品を食べるメリット

  • 糖尿病の予防
  • 認知症リスクの低下
  • 集中力、記憶力の向上
  • ダイエット効果

糖尿病の予防

血液中のブドウ糖が急激に増えると血糖値を下げるために大量のインスリンが分泌されます。しかし血糖値スパイクが繰り返されるとインスリンを分泌する力が衰えてしまいます。

インスリンの分泌が衰えると血糖値を下げることができずに糖尿病にかかってしまいます。

低GI食品は血糖値スパイクを起こしにくいので結果的に糖尿病の予防につながるのです。

認知症リスクの低下

糖尿病にかかると認知症にかかるリスクが上がることが分かっています。低GI食品で糖尿病の予防をすることは、認知症のリスクを低下させるのにも役立ちます。

集中力、記憶力の向上

低GI食品は血糖値スパイクを押さえて脳に継続的にエネルギーを供給することができるので、脳のパフォーマンスの改善に効果的です。

特に集中力や記憶力の向上が期待できます。

仕事や勉強など、集中力を発揮したいここぞというときは低GI食品を食べるのがおすすめです。

ダイエット効果

低GI食品は摂取後に血糖値があまり上がらない為、血液中の余分な糖質が脂肪に代わりにくいためダイエット効果が期待できます。

近年、糖質制限ダイエットが注目されていますが糖質を全く摂らないのではなく、糖質を摂り過ぎないのがコツです。

その点、低GI食品は低糖質なので糖質制限ダイエットにももってこいです。

低GI食品の見分け方

低GI食品を見分けるためのコツを3つ紹介します。以下の3つのことを意識すると大体の食品のGI値が高いのか低いのかを見分けることができるようになります。

低GI食品の見分け方は以下になります。

低GI食品を見分けるコツ

  • 炭水化物は色が白いものを避ける。
  • 食物繊維が多いものを選ぶ。
  • 甘いものは注意する。

炭水化物は色が白いものを避ける

炭水化物は白米より玄米、小麦粉を使ったパンよりライ麦パン、うどんよりそばの方がGI値が低い傾向があります。

基本的に白よりも黒に近い方が低GI食品です。

食物繊維が多いものを選ぶ

食物繊維が豊富な食品はGI値が低いものが多いです。

果物のりんごは食物繊維が豊富に含まれていて、比較的GI値が低いです。ですがリンゴジュースになると食物繊維がほとんど含まれない為GI値が高くなってしまいます。

甘いものは注意する

甘いもの全てがGI値が高いわけではありませんが、甘いものほど糖が多く含まれていて高GI値のものが多いです。

砂糖を多く使用したケーキやお菓子はGI値が高いので注意した方が良いです。

まずは集中したいときだけ低GI食品を食べる

低GI食品を食べることで集中力アップなどメリットがたくさんあります。

ですが今日からいきなり3食全て低GI食品に置換えるのはなかなかハードルが高いです。

ですのでまずは1日のうちの1食だけを低GI食品に置換えるように意識してみましょう。

午前中に大事な会議が多い方は朝食を、午後一いつも眠くなってしまう方は昼食を、会社終わりに副業を頑張る方は夕食を低GI食品に置換えてみましょう。

初めのうちはハードルを低くすることが継続するコツです。

まとめ

ここまで読んでいただき誠にありがとうございます。

この記事では低GI食品について解説してきました。この記事をまとめると以下になります。

まとめ

  • 低GI食品は食後の血糖値の上昇が穏やかな食品で集中力や記憶力の改善に効果的。
  • 高GI食品は食後の血糖値の上昇が急激で血糖値スパイクを引き起こしやすい。
  • まずは1日のうち1食を低GI食品に置換えるのがおすすめ。

この記事を通じてあなたの生活が少しでも素晴らしいものになることを願っています。

参考にさせて頂いた書籍・論文・サイト

【書籍】「脳科学者が教える集中力と記憶力を上げる 低GI食 脳にいい最強の食事術」西 剛志

P.S

ちなみに私は朝食にオートミールを食べるようにしています。

Twitterでも日々情報を発信しています。それではまた次の記事でお会いしましょう(^^)/


【低GI食品】明治 チョコレート効果カカオ95% レビュー

続きを見る

アイキャッチ

その他

【免疫力向上】iMUSE(イミューズ)水 レビュー【味はまずい?】

この記事はこんな方におすすめ イミューズには免疫力アップに効果があるの? イミューズ<水>はどんな味がするのか気になる。 プラズマ乳酸菌ってどんな乳酸菌なのか知りたい。 この記事ではキリンから販売されている「iMUSE(イミューズ)水」の正直レビューをしていきます。この記事を最後までご覧いただくと「iMUSE(イミューズ)水」の特徴、成分、味、コスパ、どんな方におすすめな商品なのかがわかります。購入する際は参考にしてみてください。 リンク iMUSE(イミューズ)水 レビュー 上記の画像が先日購入しました ...

記事を読む

アイキャッチ

その他 体験談

チョコレート効果カカオ72%を3か月食べ続けてみた結果【痩せない】

この記事はこんな方におすすめ チョコレート効果カカオ72%はどんな商品なの? チョコレート効果カカオ72%を毎日食べ続けるとどうなるの? チョコレート効果カカオ72%を食べる際のコツってあるの? 「チョコレート効果カカオ72%を食べ続けるとどうなるの?」と疑問を持っている人は意外と多いです。この記事では明治の「チョコレート効果カカオ72%」を3か月間食べ続けた結果についてまとめていきます。また、記事の後半では継続して摂取する際のコツについても解説しているので是非最後までご覧ください。 今売れているオートミ ...

記事を読む

アイキャッチ

オートミール レシピ

【オートミールレシピ】レンジ不要時短オムライス【動画解説付き】

この記事はこんな方におすすめ オートミールを使ったヘルシーレシピを知りたい。 オートミールダイエットを始めたいと思っている。 レシピのレパートリーを増やしたい。 この記事ではオートミールを使って簡単にできる「オムライス」のレシピを紹介します。私はYouTubeで80本以上のオートミールレシピを配信していますが「オムライス」は特に人気のメニューです。記事の後半ではオートミールダイエットのメリットについても解説しているので是非最後までご覧ください。 この記事は私が書いています 今売れているオートミールはこちら ...

記事を読む

アイキャッチ

オートミール レシピ

【オートミールレシピ】簡単ヘルシー!ココア蒸しパンの作り方【動画付き】

この記事はこんな方におすすめ ダイエット中だけど甘いものが食べたい オートミールの食べ方が1パターンになりがち 手間をかけずにおいしいレシピはないかな? 「オートミールを買ったけど食べ方が分からない」、「いつも同じ食べ方で飽きてきた」という悩みを抱えている方は非常に多いです。私は自身の在宅太りをきっかけにオートミールを取り入れ、今ではオートミールのアレンジレシピをYouTubeに150本以上投稿しています。そこでこの記事では、オートミールを使った「ココア蒸しパン」の作り方を紹介します。ココア蒸しパンは簡単 ...

記事を読む

アイキャッチ

その他

【初心者サウナー必見!】サウナの効果・メリットを5つ解説【サ活】

この記事はこんな方におすすめ 健康のためサウナを始めてみたい。 サウナの正しい入り方を知りたい。 サウナの注意点についてしりたい。 この記事ではサウナの効果について詳しく解説しています。またサウナの入り方や注意するべき点についても詳しく解説しているので是非最後までご覧ください。 サウナは「非」日常を体験できるから「ととのう」 サウナでは日常生活ではまず体験しないであろう100℃近い高温を体験することができます。当然人間の脳は驚き、ほとんどのリソースをその100℃近い高温化の環境に適応することに使います。人 ...

記事を読む

アイキャッチ

その他

【誰もがととのう】サウナの正しい入り方を解説【水風呂は怖くない】

この記事はこんな方におすすめ 正しいサウナの入り方でととのいたい。 水風呂に入るのが苦手。水風呂に入るコツを知りたい。 サウナにはどんなメリットがあるの? この記事ではサウナの正しい入り方について詳しく解説しています。まだ「ととのう」を感じたことがない方や水風呂がどうも苦手だと感じている方にはとても有用な情報が満載なので是非最後までご覧ください。そして今週末はサウナでととのいましょう。 ととのうためのサウナの入り方 サウナは「サウナ→水風呂→外気浴」を1セットとして、それを2,3セット繰り返すのが基本です ...

記事を読む

その他

【ダイエット・美容】スムージーレシピ【アボカド+ブロッコリー】

この記事はこんな方におすすめ ダイエットや美容に関心がある。 日々の食事の栄養バランスが気になっている。 手軽に野菜や果物を摂取したい。 この記事ではアボカドとブロッコリーを使用したヨーグルトスムージーの効果やレシピについて詳しく解説していきます。スムージーは普段の食事やおやつと置き換えることでダイエット効果が期待できたり、不足しがちな栄養素の補給に最適です。今回紹介するスムージーはダイエットに取組んでいる方や美容に気を使いたいと思っている方におすすめの内容になっているので是非最後までご覧ください。 この ...

記事を読む

アイキャッチ

その他

【ダイエット・美容】スムージーレシピ【バナナ+ブロッコリー+パイン】

この記事はこんな方におすすめ ダイエットや健康、美容に関心がある。 日々の食事の栄養バランスが気になっている。 手軽に野菜や果物を摂取したい。 この記事ではバナナとブロッコリーとパイナップルを使用したヨーグルトスムージーの効果やレシピについて詳しく解説していきます。今回紹介するスムージーはダイエットに取組んでいる方や健康、美容に気を使いたいと思っている方におすすめの内容になっているので是非最後までご覧ください。 このスムージーはこんな悩みを抱えている方におすすめ 【バナナ+ブロッコリー+パイン】ヨーグルト ...

記事を読む

-その他
-