オートミール レシピ

【オートミールレシピ】レンジ不要時短オムライス【動画解説付き】

2022年8月20日

アイキャッチ
ヒナタ

オートミールを使ったレシピについて教えてほしいわ。

今回はオートミールを使ったオムライスの作り方を紹介するよ!

ソラタ

この記事はこんな方におすすめ

  • オートミールを使ったヘルシーレシピを知りたい。
  • オートミールダイエットを始めたいと思っている。
  • レシピのレパートリーを増やしたい。

この記事ではオートミールを使って簡単にできる「オムライス」のレシピを紹介します。

私はYouTubeで80本以上のオートミールレシピを配信していますが「オムライス」は特に人気のメニューです。

記事の後半ではオートミールダイエットのメリットについても解説しているので是非最後までご覧ください。

この記事は私が書いています

ソラタ

「食生活アドバイザー」の資格を保有している料理男子。
YouTubeでは150以上のオートミールレシピを公開中。
YouTubeTwitterInstagramもフォローお願いします。

今売れているオートミールはこちら!

・【Amazon⇒】ランキングをチェック!
・【楽天市場⇒】ランキングをチェック!
・【Yahoo!ショッピング⇒】ランキングをチェック!

動画でもレシピを公開中

YouTubeチャンネル「ソラタの超生活改善チャンネル」では70本以上のオートミールを使用したレシピ動画を配信しています。

オムライスの特徴

オートミールオムライスレシピ

オムライスは、フライパンなしでできるお手軽オートミールレシピです。

オムライスは以下のようなレシピになります。

オムライスはこんなレシピ

  • オートミールで作るヘルシーオムライス
  • フライパンを使わないから失敗知らず
  • 食物繊維が豊富で腹持ちがいい
  • オートミールの栄養価が高い

一番最後に書いたオートミールの栄養価については記事の後半で詳しく解説しています。

材料(1人分)

材料

  • オートミール(ロールドオーツ) 40g
  • ミックスベジタブル 30g
  • 水 70ml
  • ケチャップ 大さじ2~3
  • 卵 2個
  • マヨネーズ 少々

今回使用したオートミールはこちら↓

作り方(作業時間15分)

オートミール 40gを入れる

オートミールオムライスレシピ

オートミールはいくつか種類がありますが、今回はロールドオーツを使用しました。

ロールドオーツは粒が大きくもっちりしているので触感が白米に近いです。

オートミールの選び方について詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。

ポイント

【関連記事⇒】オートミールの選び方

ミックスベジタブル 30gを入れる

オートミールオムライスレシピ

冷凍ミックスベジタブルはコンビニやスーパーなどで手に入ります。

水 70mlを入れる

オートミールオムライスレシピ

電子レンジ(500W)で2分加熱

電子レンジ

電子レンジで加熱することでオートミールがもちもちになります。

よく「オートミールの米化」と言われています。

ケチャップ 大さじ2を入れてよく混ぜる

オートミールオムライスレシピ

この時点でオートミールのチキンライスが完成します。

別皿に卵 2個と少量のマヨネーズを入れてよく混ぜる

オートミールオムライスレシピ

チキンライスの上にのせる卵焼きを作っていきます。

電子レンジ(500W)で2分加熱した後に黄身をフォークなどでつぶす

オートミールオムライスレシピ

黄身が固まっていなかったら、もう一度電子レンジで温めてください。

チキンライスに卵をのせる

オートミールオムライスレシピ

ケチャップをかけたら完成!

オートミールオムライスレシピ

オートミールはダイエットの強い味方!

オートミール

オーツ麦という穀物を加工して作られたオートミール。

オートミール1食分(30g)のカロリーは111kcal、糖質は糖質は17.3gと白米と比べてかなり低いです。

そんなオートミールはダイエットの強い味方で、近年多くのダイエッターの間で話題になっています。

オートミールがダイエットにこれほどおすすめされる主な理由は以下になります。

オートミールダイエットがおすすめな理由

  • 1食分が白米や食パンよりも低カロリーで低糖質
  • 食物繊維が豊富で腸内環境を改善
  • ダイエット中に不足しがちなビタミンとミネラルを補給可能
  • β-グルカンがコレステロール値を下げる
  • 腹持ちがよく、食べた後眠くなりにくい

私自身オートミールダイエットを行って1カ月で3キロのダイエットに成功しました。

更に半年以上たった今でもリバウンドは一切していません。

オートミールダイエットではただ痩せるのではなく日々健康的な体になっていくことを実感しました。

特にその効果を感じたのが腸内環境の改善です。

私はもともと軟便気味でしたがオートミールを食べ始めた次の日から理想的な便になり驚きました。

オートミールダイエットの始め方については以下の関連記事をご覧ください⇩

私が気づいたオートミールダイエットの注意点

腹痛

私が実際にオートミールダイエットを行ってみて気づいた、注意点が以下になります。

オートミールダイエットの注意点

  • 食べ過ぎると便がカチカチになる。

オートミールは食物繊維が豊富に含まれているゆえに、食べ過ぎると便が固くなってしまう心配があります。

1日で摂取するオートミールの量は30~40gにとどめておくようにしましょう。

まとめ

オートミールオムライスレシピ

ここまで読んでいただき誠にありがとうございます。

この記事ではオートミールを使って簡単にできる「オムライス」のレシピを紹介しました。

まとめ

  • 「オムライス」は調理時間15分で
  • オートミールダイエットはメリットがたくさん。
  • 1日の摂取量を守る。

この記事を通じてあなたの生活が少しでも素晴らしいものになることを願っています。

参考にさせて頂いた書籍・論文・サイト

YouTubeチャンネル「ソラタの超生活改善チャンネル

P.S

TwitterYouTubeでも日々情報を発信しています。それではまた次の記事でお会いしましょう(^^)/


【調理不要】おいしいオートミールトマトクリームリゾット風実食レビュー

続きを見る

アイキャッチ

オートミール レシピ

【材料少ない】簡単オートミールお菓子レシピ3選【すぐにできる】

「オートミールを使ってお菓子を作りたい!」と思っている方は多いのではないでしょうか。実はオートミールを使うと食物繊維が豊富でおいしいお菓子が簡単に作れるのですが、それを知らずに損をしている方がいます。そこでこの記事では、YouTubeでオートミールレシピを200以上投稿している私が、オートミールを使った簡単お菓子レシピを3つ紹介します。普段食べているポテチなどのおやつを今回紹介するオートミールお菓子に置き換えることで、満足感を得ながら摂取カロリーを抑えることが出来ます。またこの記事では、オートミールお菓子 ...

記事を読む

アイキャッチ

オートミール レビュー

カルビー「ベイクドオーツ フルーツ」レビュー【牛乳と混ぜるだけ】

この記事ではカルビーが販売している「ベイクドオーツ フルーツ」について正直レビューをしていきます。 \こちらから購入できます/ リンク カルビー「ベイクドオーツ フルーツ」の総評 カルビーから販売されている「ベイクドオーツ フルーツ」の基本情報は以下になります。 内容量 400g 参考価格 500円(税別) 1食(40g)あたりのカロリー 178kcal 牛乳200mlを加えた時のカロリー 315kcal 粒の大きさ やや大きい 上記の情報を踏まえて、私の「ベイクドオーツ フルーツ」の総評は以下になります ...

記事を読む

アイキャッチ

オートミール レシピ

【オートミールレシピ】本格サクサク触感のクッキー【動画解説付き】

この記事ではオートミールを使って簡単にできる「オートミールクッキー」のレシピを紹介します。 私はYouTubeで80本以上のオートミールレシピを配信していますが「オートミールクッキー」は特に人気のメニューです。 記事の後半ではオートミールダイエットのメリットについても解説しているので是非最後までご覧ください。 動画でもレシピを公開中 YouTubeチャンネル「ソラタの超生活改善チャンネル」では80本以上のオートミールを使用したレシピ動画を配信しています。 オートミールクッキーの特徴 オートミールクッキーは ...

記事を読む

アイキャッチ

オートミール レシピ

オートミールが朝食におすすめな理由と時短レシピ5選を紹介【レシピ動画付き】

この記事ではオートミールが朝食におすすめな理由と、朝食におすすめのレシピを5つ紹介しています。 また、オートミールをふるさと納税の返礼品として、お得に入手する方法についても紹介しているので是非最後までご覧ください。 ↑有機JASマーク認定のオートミールだから安心 オートミールは時短レシピが豊富だから忙しい朝におすすめ オートミールが朝食におすすめな理由が以下になります。 時短レシピが豊富 オートミールは10分以内に作ることができるレシピがたくさんあります。 というのもほとんどのレシピが材料を混ぜてレンチン ...

記事を読む

アイキャッチ

その他

お風呂はシャワーだけで十分?シャワーと入浴を徹底比較【生活改善】

この記事では「お風呂はシャワーだけでも大丈夫なの?」という疑問について回答していきます。記事の後半ではシャワーで疲れをとるための効果的な入浴方法を紹介するので是非最後までご覧ください。 夜は入浴、朝はシャワーがおすすめ お風呂はシャワーだけでも大丈夫?と疑問を持っている方へまず最初に私の結論を話したいと思います。 個人的には「夜は湯船にゆっくり浸かり、朝はシャワーを短時間浴びる」のが一番おすすめです。これから理由について詳しく解説していきます。 夜は湯船につかって疲れをとる 夜のお風呂はシャワーだけで済ま ...

記事を読む

アイキャッチ

オートミール

【ダイエット向け】オートミールの選び方【おすすめは3種類】

この記事ではダイエット向けのオートミールの選び方について解説していきます。 ↑有機JASマーク認定のオートミールだから安心 オートミールはダイエット中に嬉しい健康効果がたくさん ダイエット中にオートミールを食べると以下のようなメリットが期待できます。 上記のオートミールを食べるメリットやオートミールダイエットについて詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。 【関連記事】オートミールダイエット始め方 おすすめのオートミールは3種類 オートミールは製法によっていくつかの種類がありますが、ダイエットを行って ...

記事を読む

オートミール

【初心者向け】オートミールとは?メリット・食べ方を徹底解説

この記事では健康志向の方の間で話題になっている「オートミール」について解説していきます。ぜひこの記事を最後まで読んで、オートミールの効果をあなた自身で実感してみてください。 オートミールとは オートミールとは「オーツ麦」を脱穀し作られたスーパーフードのことです。 オートミールの特徴は栄養価が非常に高いことと、様々な食品に調理することができることです。 オートミールにはビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富に含まれており、なおかつほかの穀物と比較すると糖質が少なめです。近年健康志向の方を中心に注目を集めえていま ...

記事を読む

アイキャッチ

その他

【ダイエット・老化予防】スムージーレシピ【マンゴー+ブルーベリー】

この記事ではマンゴーとブルーベリーを使用したヨーグルトスムージーの効果やレシピについて詳しく解説していきます。 今回紹介するスムージーはダイエットに取組んでいる方やアンチエイジングや美容に気を使いたいと思っている方におすすめの内容になっているので是非最後までご覧ください。 このスムージーはこんな悩みを抱えている方におすすめ 【マンゴー+ブルーベリー】ヨーグルトスムージーは以下効果が期待できます。 作り方(調理時間:5分) step.1 材料をミキサーに投入 step.2 形がなくなるまでミキサーで攪拌 マ ...

記事を読む

-オートミール, レシピ
-