オートミール レシピ

【オートミールレシピ】蒸しパンの作り方【動画解説付き】

2022年9月8日

アイキャッチ
ヒナタ

「オートミール」を使ったおやつレシピを教えてほしいわ。

今回はYouTubeチャンネルでも人気の「蒸しパン」を紹介するよ!

ソラタ

この記事はこんな方におすすめ

  • オートミールを使ったヘルシーレシピを知りたい。
  • オートミールでダイエットしたい。
  • レシピの作り方を動画でも解説してほしい。

この記事ではオートミールを使って簡単にできる「蒸しパン」のレシピを紹介します。

「蒸しパン」は私のYouTubeチャンネルの中でも特に人気のメニューで、「実際に作ってみたら美味しかった。」という声を多数いただいております。

この記事ではオートミールの健康効果やオートミールダイエットについても詳しく解説しているので是非最後までご覧ください。

この記事は私が書いています

ソラタ

「食生活アドバイザー」の資格を保有している料理男子。
YouTubeでは150以上のオートミールレシピを公開中。
YouTubeTwitterInstagramもフォローお願いします。

今売れているオートミールはこちら!

・【Amazon⇒】ランキングをチェック!
・【楽天市場⇒】ランキングをチェック!
・【Yahoo!ショッピング⇒】ランキングをチェック!

動画でもレシピを公開中

YouTubeチャンネル「ソラタの超生活改善チャンネル」では80本以上のオートミールレシピ動画を配信しています。

蒸しパンの特徴

蒸しパン

蒸しパンは自宅で簡単に作ることができます。

蒸しパンは以下のようなレシピになります。

蒸しパンはこんなレシピ

  • 簡単に作れてヘルシー
  • お家で簡単にフワフワの生地が作れる
  • 食物繊維が豊富で腹持ちがいい

材料(1人分)

材料

  • オートミール(クイックオーツ) 20g
  • 卵 1個
  • はちみつ 大さじ3
  • 牛乳 60ml
  • ヨーグルト 60ml
  • 薄力粉 50g
  • ベーキングパウダー 4g

今回使用したオートミールはこちら↓

作り方 【調理時間10分】

オートミール 20gをミルサーで粉砕します

蒸しパン作り方
オートミール 20g

今回はクイックオーツタイプのオートミールを使用しました。

クイックオーツは粒が細かいのが特徴でお菓子作りに向いています。

ミルサーがない場合は粉砕なしでクイックオーツをそのまま使えばOKです。

オートミールの選び方について詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。

ポイント

【関連記事⇒】オートミールの選び方

卵 1個をボールに入れます

蒸しパン作り方
卵 1個

卵を入れることでしっとりした口当たりになります。

はちみつ 大さじ3を入れてよく混ぜます

蒸しパン作り方
はちみつ 大さじ3

はちみつ以外でも砂糖やラカントS、オリゴ糖などお好みの甘味料で代用可能です。

牛乳 60mlを入れてよく混ぜます

蒸しパン作り方
牛乳 60ml

ヨーグルト 大さじ1を入れます

蒸しパン作り方
ヨーグルト 大さじ1

薄力粉 50gを入れます

蒸しパン作り方
薄力粉 50g

「ふるい」にかけると生地が均一に膨らみます。

ベーキングパウダー 4gを入れてよく混ぜます

蒸しパン作り方
ベーキングパウダー 4g

粉砕したオートミールを入れてよく混ぜます

蒸しパン作り方
粉砕したオートミール 20g

容器の半分ほどまで生地を流し込みます

蒸しパン作り方

今回は100均のシリコーンカップを使用しました。

シリコーンカップは洗えば繰り返し使用できる優れものです。

電子レンジで2分加熱して完成!!!

蒸しパン作り方

電子レンジは500~600Wで加熱してください。

膨らみが甘い場合は10秒ずつ追加で加熱してください。

オートミールはダイエットの強い味方!

オートミール

オーツ麦という穀物を加工して作られたオートミール。

オートミール1食分(30g)のカロリーは111kcal、糖質は17.3gと白米と比べて低糖質低カロリーです。

そんなオートミールはダイエットの強い味方で、近年多くのダイエッターの間で話題になっています。

オートミールがダイエットにこれほどおすすめされる主な理由は以下になります。

オートミールダイエットがおすすめな理由

  • 1食分が白米や食パンよりも低カロリーで低糖質
  • 食物繊維が豊富で腸内環境を改善
  • ダイエット中に不足しがちなビタミンとミネラルを補給可能
  • β-グルカンがコレステロール値を下げる
  • 腹持ちがよく、食べた後眠くなりにくい

私自身オートミールダイエットを行って1カ月で3キロのダイエットに成功しました。

更に半年以上たった今でもリバウンドは一切していません。

オートミールダイエットではただ痩せるのではなく日々健康的な体になっていくことを実感しました。

特にその効果を感じたのが腸内環境の改善です。

私はもともと軟便気味でしたがオートミールを食べ始めた次の日から理想的な便になり驚きました。

オートミールダイエットの始め方については以下の関連記事をご覧ください⇩

私が気づいたオートミールダイエットの注意点

腹痛

私が実際にオートミールダイエットを行ってみて気づいた、注意点が以下になります。

オートミールは食物繊維が豊富に含まれているゆえに、食べ過ぎると便が固くなってしまう心配があります。

1日で摂取するオートミールの量は30~40gにとどめておくようにしましょう。

まとめ

蒸しパン

ここまで読んでいただき誠にありがとうございます。

この記事ではオートミールを使った「蒸しパン」のレシピを紹介しました。

まとめ

  • 「蒸しパン」は自宅で簡単に作れるヘルシーおかし。
  • オートミールダイエットはメリットがたくさん。
  • ズボラダイエッターには「旅するオートミール」がおすすめ。

この記事を通じてあなたの生活が少しでも素晴らしいものになることを願っています。

参考にさせて頂いた書籍・論文・サイト

YouTubeチャンネル「ソラタの超生活改善チャンネル

P.S

TwitterYouTubeでも日々情報を発信しています。それではまた次の記事でお会いしましょう(^^)/


【調理不要】おいしいオートミールトマトクリームリゾット風実食レビュー

続きを見る

オートミール レビュー

【調理不要】おいしいオートミールトマトクリームリゾット風実食レビュー

この記事ではおいしいオートミール トマトクリームリゾット風の正直レビューを行っていきます。この記事を読むことでこの商品のことがかなり詳しく分かるようになるので、もうすでに食べたことがある方も食べたことがない方も是非最後までご覧ください。 リンク オートミール初心者の入門的に最適な商品 上記の画像が日清シスコが製造している「おいしいオートミール トマトクリームリゾット風」になります。トマトカラーを基調とした食欲をそそるパッケージになっています。実際に商品を購入したので、この商品の特徴や味、価格など様々な観点 ...

記事を読む

アイキャッチ

オートミール レビュー

【3レシピ掲載】日清シスコ おいしいオートミールレビュー

この記事では日清シスコが販売している「おいしいオートミール」について正直レビューをしていきます。 リンク 日清シスコ「おいしいオートミール」の総評 日清シスコから販売されている「おいしいオートミール」の基本情報は以下になります。 内容量 300g 希望小売価格 330円(税別) 1食(30g)あたりのカロリー 114kcal 粒の大きさ 細かい おすすめのレシピ リゾット、ピザ、スイーツ系 向いていないレシピ おにぎり 上記の情報を踏まえて、私の「おいしいオートミール」の総評は以下になります。 触感はドロ ...

記事を読む

アイキャッチ

オートミール レビュー

カルビー「ベイクドオーツ フルーツ」レビュー【牛乳と混ぜるだけ】

この記事ではカルビーが販売している「ベイクドオーツ フルーツ」について正直レビューをしていきます。 \こちらから購入できます/ リンク カルビー「ベイクドオーツ フルーツ」の総評 カルビーから販売されている「ベイクドオーツ フルーツ」の基本情報は以下になります。 内容量 400g 参考価格 500円(税別) 1食(40g)あたりのカロリー 178kcal 牛乳200mlを加えた時のカロリー 315kcal 粒の大きさ やや大きい 上記の情報を踏まえて、私の「ベイクドオーツ フルーツ」の総評は以下になります ...

記事を読む

アイキャッチ

オートミール レビュー

【おやつ】日清シスコ「おいしいオートミール あじわい苺」正直レビュー

この記事では日清シスコが販売している「おいしいオートミール あじわい苺」について正直レビューをしていきます。 \こちらから購入できます/ リンク 日清シスコ「おいしいオートミール あじわい苺」の総評 日清シスコから販売されている「おいしいオートミール あじわい苺」の基本情報は以下になります。 内容量 160g(4食分) 参考価格 330円 (税別) 1食(40g)あたりのカロリー 171kcal 粒の大きさ 細かい おすすめの食べ方 牛乳やヨーグルトと一緒に、オーバーナイトオーツ 上記の情報を踏まえて、最 ...

記事を読む

アイキャッチ

オートミール レビュー

【レシピ掲載】ケロッグ「粒感しっかり オートミールごはん」レビュー【米化するべし】

この記事では日本ケロッグが販売している「粒感しっかり オートミールごはん」について正直レビューをしていきます。 リンク 「粒感しっかり オートミールごはん」は米化に特化したオートミール ケロッグ「粒感しっかり オートミールごはん」がどんな商品か一言で表すと以下になります。 「粒感しっかり オートミールごはん」の基本情報は以下になります。 項目 詳細 内容量 300g 参考価格 350円前後 1食(30g)あたりのカロリー 114kcal 1食(30g)あたりの食物繊維 3.2g 粒の大きさ 大きい 「粒感 ...

記事を読む

アイキャッチ

オートミール レビュー

旭松食品「オートミール きのこクリーム」正直レビュー【外出時におすすめ】

この記事では旭松食品が販売している「オートミール きのこクリーム」について正直レビューをしていきます。 \こちらから購入できます↓/ リンク 旭松食品「オートミール きのこクリーム」の総評 旭松食品から販売されている「オートミール きのこクリーム」の基本情報は以下になります。 内容量 24.2g 参考価格 165円 (税別) 1食(24.2g)あたりのカロリー 99kcal 1食(24.2g)あたりの食物繊維 2.1g 粒の大きさ 細かい 上記の情報を踏まえて、最初に私の「オートミール きのこクリーム」の ...

記事を読む

アイキャッチ

オートミール レビュー

【アレンジ方法5選】永谷園「旅するスープミール 参鶏湯味」レビュー【どこで売ってる?】

この記事では永谷園が販売している「旅するスープミール 参鶏湯味」について正直レビューをしていきます。 「お茶漬けで有名な永谷園がオートミール?」と驚いている方も多いのではないでしょうか?私もそのひとりです。 それでは早速レビューしていきます。 リンク 「旅するスープミール」はオートミールはまずいと思っている人にこそおすすめ 永谷園「旅するスープミール 参鶏湯味」がどんな商品か一言で表すと以下になります。 「旅するスープミール 参鶏湯味」の基本情報は以下になります。 項目 詳細 内容量 5.4g×3袋 参考 ...

記事を読む

-オートミール, レシピ
-