オートミール

【オートミールレシピ】ミックスベリーオーバーナイトオーツ【動画解説付き】

2022年8月7日

アイキャッチ
ヒナタ

オートミールを使ったレシピについて教えてほしいわ。

今回はオートミールを使ったミックスベリーオーバーナイトオーツの作り方を紹介するよ!

ソラタ

この記事はこんな方におすすめ

  • オートミールを使った料理レシピを知りたい。
  • オートミールダイエットを始めたいと思っている。
  • おすすめのオートミールを知りたい。

この記事ではオートミールを使って簡単にできる「ミックスベリーオーバーナイトオーツ」のレシピを紹介します。

私はYouTubeで60本以上のオートミールレシピを配信していますが「ミックスベリーオーバーナイトオーツ」は特に人気のメニューです。

記事の後半ではオートミールダイエットのメリットについても解説しているので是非最後までご覧ください。

この記事は私が書いています

ソラタ

「食生活アドバイザー」の資格を保有している料理男子。
YouTubeでは150以上のオートミールレシピを公開中。
YouTubeTwitterInstagramもフォローお願いします。

今売れているオートミールはこちら!

・【Amazon⇒】ランキングをチェック!
・【楽天市場⇒】ランキングをチェック!
・【Yahoo!ショッピング⇒】ランキングをチェック!

動画でもレシピを公開中

YouTubeチャンネル「ソラタの超生活改善チャンネル」では60本以上のオートミールを使用したレシピ動画を配信しています。ミックスベリーオーバーナイトオーツは美味しいだけじゃない

ミックスベリーオーバーナイトオーツの特徴

オーバーナイトオーツ

オーバーナイトオーツは夜に作って、オーバーナイトしてから(翌朝)食べることが名前の由来となっています。

その名前通り朝食にピッタリなオートミールレシピになります。

ミックスベリーオーバーナイトオーツは以下のようなレシピになります。

ミックスベリーオーバーナイトオーツの効果

  • 調理時間は5分でとっても簡単
  • 夜に作って、翌朝すぐに食べられる
  • 食欲がない朝におすすめ。
  • 食物繊維が豊富で腹持ちがいい
  • オートミールの栄養価が高い

一番最後に書いたオートミールの栄養価については記事の後半で詳しく解説しています。

材料(1人分)

材料

  • オートミール(インスタントオーツ) 30g
  • ヨーグルト 150g
  • 冷凍ミックスベリー 適量
  • はちみつ 大さじ1

今回使用したオートミールはこちら↓

作り方(作業時間10分)

オートミール 30gを入れる

オーバーナイトオーツ

オートミールはいくつか種類がありますが、今回は粒が細かく口当たりを邪魔しないクイックオーツを使用しました。

オートミールの選び方について詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。

ポイント

【関連記事⇒】オートミールの選び方

ヨーグルト 150gを入れる

オーバーナイトオーツ

よくぜる

オーバーナイトオーツ

全ての材料が均一になるようによく混ぜましょう。

冷蔵庫で一晩寝かす

冷蔵庫で一晩寝かすことでもっちりとした触感になります。最低でも30分は冷蔵庫で寝かしましょう。

冷凍ミックスベリーを適量もりつける

オーバーナイトオーツ

ミックスベリーは甘酸っぱくて食欲のない朝にもおすすめ。

お好みの冷凍フルーツで代用可能です。

はちみつ 大さじ1をかけて完成

オーバーナイトオーツ

はちみつ以外にも、オリゴ糖や、ラカント、パルスイートなどお好みの甘味料で代用可能です。

オートミールダイエットは健康的に痩せられる

オートミール

オートミールダイエットは以下のような理由からおすすめです。

オートミールダイエットがおすすめな理由

  • 1食分が白米や食パンよりも低カロリーで低糖質
  • 食物繊維が豊富で腸内環境を改善
  • ダイエット中に不足しがちなビタミンとミネラルを補給可能
  • 腹持ちがよく、食べた後眠くなりにくい

私はオートミールダイエットを始めたことで特に腸内環境の改善を実感しました。

オートミールダイエットを始める前は軟便気味でしたが、オートミールダイエットを始めたことで便通が改善されて、健康的に痩せることに成功しました。

オートミールダイエットの始め方については以下の関連記事をご覧ください⇩

実際に行って気づいたオートミールダイエットの注意点

腹痛

私が実際にオートミールダイエットを行ってみて気づいた、注意点が以下になります。

オートミールダイエットの注意点

  • 1日のうちに食べ過ぎると便がカチカチになる。

オートミールは食物繊維が豊富に含まれているゆえに、食べ過ぎると便が固くなってしまう心配があります。

1日で摂取するオートミールの量は30~40gにとどめておくようにしましょう。

まとめ

オーバーナイトオーツ

ここまで読んでいただき誠にありがとうございます。

この記事ではオートミールを使って簡単にできる「ミックスベリーオーバーナイトオーツ」のレシピを紹介しました。

まとめ

  • 「ミックスベリーオーバーナイトオーツ」は前日に作って翌日の朝食に最適なレシピ。
  • オートミールダイエットはメリットがたくさん。
  • オートミールダイエットを始めたい方はインスタントタイプのオートミールがおすすめ。

この記事を通じてあなたの生活が少しでも素晴らしいものになることを願っています。

参考にさせて頂いた書籍・論文・サイト

YouTubeチャンネル「ソラタの超生活改善チャンネル

P.S

TwitterYouTubeでも日々情報を発信しています。それではまた次の記事でお会いしましょう(^^)/


【調理不要】おいしいオートミールトマトクリームリゾット風実食レビュー

続きを見る

その他

【ダイエット・便秘解消】スムージーレシピ【小松菜+バナナ】

この記事はこんな方におすすめ ダイエットや腸内環境の改善に関心がある。 日々の食事の栄養バランスが気になっている。 手軽に野菜や果物を摂取したい。 この記事では小松菜とバナナを使用したヨーグルトスムージーの効果やレシピについて詳しく解説していきます。スムージーは普段の食事やおやつと置き換えることでダイエット効果が期待できたり、不足しがちな栄養素の補給に最適です。今回紹介するスムージーはダイエットに取組んでいる方や腸内環境に気を使いたいと思っている方におすすめの内容になっているので是非最後までご覧ください。 ...

記事を読む

アイキャッチ

オートミール レビュー

【アレンジ方法5選】永谷園「旅するスープミール 参鶏湯味」レビュー【どこで売ってる?】

この記事はこんな方におすすめ 「旅するスープミール」はどんなオートミールなの? 「旅するスープミール」のおすすめのアレンジを知りたい。 「旅するスープミール」はどんな人におすすめ? この記事では永谷園が販売している「旅するスープミール 参鶏湯味」について正直レビューをしていきます。「お茶漬けで有名な永谷園がオートミール?」と驚いている方も多いのではないでしょうか?私もそのひとりです。それでは早速レビューしていきます。 この記事は私が書いています 今売れているオートミールをチェック ・【Amazon⇒】ラン ...

記事を読む

その他

【健康志向チョコレート】LIBERA(リベラ) レビュー

この記事はこんな方におすすめ リベラをまだ食べたことがない。 リベラのカロリーや成分が気になる。 リベラが糖や脂肪の吸収を抑えることの真相を知りたい。 この記事では江崎グリコから販売されている「LIBERA(リベラ) ミルクチョコレート」の正直レビューをしていきます。 結論から言うとこの商品は脂肪や糖の吸収を抑えてくれる効果を持ちながらも、味は通常のミルクチョコレートと遜色ない素晴らしいチョコレートとなっております。健康志向の方の日々のおやつとして食べるのにおすすめです。 この記事を最後までご覧いただくと ...

記事を読む

アイキャッチ

その他

【ダイエット・老化予防】スムージーレシピ【にんじん+パイン】

この記事はこんな方におすすめ ダイエットや健康、美容、免疫力アップに関心がある。 日々の食事の栄養バランスが気になっている。 手軽に野菜や果物を摂取したい。 この記事ではにんじんとパイナップルを使用したヨーグルトスムージーの効果やレシピについて詳しく解説していきます。今回紹介するスムージーはダイエットに取組んでいる方や健康、老化予防、美容に気を使いたいと思っている方におすすめの内容になっているので是非最後までご覧ください。 このスムージーはこんな悩みを抱えている方におすすめ 【にんじん+パイナップル】ヨー ...

記事を読む

その他

養命酒は寝る前だけ飲んでも効果があるのか解説【検証データも公開】

この記事では養命酒の効果について半年以上養命酒を飲み続けてきた私が解説していきます。養命酒を飲む際の注意点やおいしい飲み方についてもまとめているので、是非最後までご覧いただけると嬉しいです。 リンク \ケールを超えた長命草100%の青汁が今だけ81%OFF!/ 美長命青汁 公式サイト 完全無添加・無農薬栽培だから安心 養命酒とは 養命酒は14種類の生薬を配合して作られている薬種です。薬効成分が血流や代謝を促進してくれるので飲み続けると身体に良いことがたくさんあります。養命酒は以下の7つの効能・効果がありま ...

記事を読む

アイキャッチ

その他

毎日飲んでも大丈夫?ビオフェルミンの効果と注意点を解説【腸活】

この記事はこんな方におすすめ ビオフェルミンはどんな人におすすめなのか知りたい。 毎日飲んでも大丈夫なの? ビオスリーと何が違うの? この記事ではビオフェルミンで腸活を行う際の効果や注意点について解説していきます。ビオフェルミンで腸活を成功させるためのコツについても紹介しているので是非最後までご覧ください。(2022/6/8 追記)ビオフェルミンの公式Twitterにこの記事が引用リツイートされました。ありがとうございます。 リンク ビオフェルミンで腸内環境を改善 腸内に生息していて体にとって良い働きをし ...

記事を読む

アイキャッチ

オートミール 体験談

【月間オーツナビ】オートミールダイエット成果報告【7ヶ月目】

この記事はこんな方におすすめ オートミールダイエットをやっている人の成果を知りたい みんなはどんなオートミールを食べているの? オートミールを実際に食べている人の体験談を聞きたい 「オートミールダイエットって実際のところどうなの?」と疑問を持っている方は意外と多いです。この記事では、私が行っているオートミールダイエットとオートミールに関する発信活動を振り返って行きます。この記事を最後まで読むことで、オートミールダイエットを7カ月間継続している人のリアルな体験談を知ることができます。日々の体重の推移につても ...

記事を読む

アイキャッチ

オートミール レシピ

【オートミールレシピ】キムチリゾットの作り方【動画解説付き】

この記事はこんな方におすすめ オートミールを使ったヘルシーレシピを知りたい。 最近「太った?」と言われてしまった。 レシピの作り方を動画でも解説してほしい。 この記事ではオートミールを使って簡単にできる「キムチきのこリゾット」のレシピを紹介します。「キムチきのこリゾット」は私のYouTubeチャンネルの中でも特に人気のメニューで、「実際に作ってみたら美味しかった。」という声を多数いただいております。この記事ではオートミールの健康効果やオートミールダイエットについても詳しく解説しているので是非最後までご覧く ...

記事を読む

-オートミール
-