![](https://soraclock.net/wp-content/uploads/2022/01/090e5fffa7d02239428d6523f9bf4128-300x300.jpg)
「オートミール」を使ったレシピを教えてほしいわ。
今回はYouTubeチャンネルでも人気の「チヂミ」を紹介するよ!
![](https://soraclock.net/wp-content/uploads/2021/12/IMG_6557-300x300.jpg)
この記事はこんな方におすすめ
- オートミールを使ったヘルシーレシピを知りたい。
- レシピの作り方を動画でも解説してほしい。
- オートミールをお得に入手する方法を知りたい。
この記事ではオートミールを使って簡単にできる「チヂミ」のレシピを紹介します。
「オートミールチヂミ」は私のYouTubeチャンネルの中でも特に人気のメニューで、「実際に作ってみた」や「おいしかった」という声を多数いただいております。
また、この記事の後半ではオートミールをお得に入手する方法について解説しているので是非最後までご覧ください。
この記事は私が書いています
今売れているオートミールはこちら!
動画でもレシピを公開中
YouTubeチャンネル「ソラタの超生活改善チャンネル」では100本以上のオートミールレシピ動画を配信しているので、これからオートミールをはじめたい人におすすめです。
オートミールチヂミの特徴
![オートミールチヂミ](https://soraclock.net/wp-content/uploads/2022/10/20f616b4cbf16fb005ba647f391c99b8-1024x538.jpg)
このレシピは自宅で簡単に作ることができ、以下の特徴があります。
チヂミはこんなレシピ
- 外カリカリ、中もっちりでおいしい
- 野菜もたくさん摂れる
- 食物繊維が豊富で腹持ちがいい
材料【1人分】
材料
- オートミール(クイックオーツ) 20g
- にら 1束
- にんじん 1/3本
- 薄力粉 50g
- 鶏がらスープの素 大さじ1
- 水 80ml
- しょうゆ 大さじ2
今回使用したオートミールはこちら↓
合わせて読みたい
【関連記事⇒】オートミールの選び方
作り方 【調理時間20分】
しょうゆ 大さじ2、ごま油 小さじ1を混ぜて、たれを作ります
![チヂミレシピ](https://soraclock.net/wp-content/uploads/2022/10/bd5ab65457ec751a0742e00f6b31fad7-1024x538.jpg)
にら 1束を3cm幅に切ります
![チヂミレシピ](https://soraclock.net/wp-content/uploads/2022/10/98df4e80127f1d8d3e4784df4fd2eb67-1024x538.jpg)
にんじん 1/3本を千切りにします
![チヂミレシピ](https://soraclock.net/wp-content/uploads/2022/10/08a30a115b37a6bda93755caf17f8d72-1024x538.jpg)
薄力粉 50gをボールに入れます
![チヂミレシピ](https://soraclock.net/wp-content/uploads/2022/10/8429554e5573d64c219f1dd272d5ffc3-1024x538.jpg)
オートミール 20gを入れます
![チヂミレシピ](https://soraclock.net/wp-content/uploads/2022/10/448e8e5e88ec5a6f96e347116abb33fb-1024x538.jpg)
鶏がらスープの素 大さじ1を入れます
![チヂミレシピ](https://soraclock.net/wp-content/uploads/2022/10/5d44487b2b8c7ec2788df8e6d8b0fcf2-1024x538.jpg)
水 80mlを入れてよく混ぜます
![チヂミレシピ](https://soraclock.net/wp-content/uploads/2022/10/5c0c6f7345cf989406867fbc1e243da7-1024x538.jpg)
切った野菜を入れて軽く混ぜます
![チヂミレシピ](https://soraclock.net/wp-content/uploads/2022/10/c5ef6e40ffd7965429d1cb87c3359ffe-1024x576.jpg)
熱したフライパンにごま油をひいて、生地を流し込みます
![チヂミレシピ](https://soraclock.net/wp-content/uploads/2022/10/3f80a82d8875e9e1b20679bfbffc5dac-1024x538.jpg)
中火で3分焼き、その後裏面を蓋をして3分焼いたら完成!
![チヂミレシピ](https://soraclock.net/wp-content/uploads/2022/10/0e19d981b04db0835f98fa564fb28218-1-1024x538.jpg)
ふるさと納税の返礼品でオートミールをもらおう!
![ふるさと](https://soraclock.net/wp-content/uploads/2022/09/dadb18a64f7478db894a8245d14e0a29-1024x538.jpg)
「北海道 由仁町」へふるさと納税を行うことで返礼品としてオートミールをもらうことができるのをご存じでしょうか?
返礼品として日食の「プレミアムピュア オートミール(1袋340g)」が12袋ももらえます。
日食のオートミールはクセがなく、食べやすいので私も愛用中です。
返礼品にオートミールをもらうメリットをまとめてみました。
返礼品にオートミールを選ぶメリット
- 賞味期限が長いのでストックしておける。
- 毎回オートミールを買いに行く手間を減らせる。
- アレンジしやすく飽きることなく続けられる。
賞味期限が長い
オートミールは賞味期限が長い(約1年)ので返礼品として一度に大量に届いても常備しておくことができます。
オートミールは栄養価が高く、ダイエット中はもちろんのこと非常食としても非常に優秀です。
買い出しの手間を減らせる
返礼品はオートミールが1度に大量に届くので、いちいちオートミールを買いに行くわずらわしさから解放されます。
オートミールは意外と袋が大きくてかさばるので、一度に大量に自宅に届くのは非常にありがたい。
アレンジは無限大で1年中食べられる
オートミールの最大の魅力はアレンジのしやすさです。
お米の代わりにもなりますし、おかずやデザートにもなります。ぜひこの機会にオートミール生活をはじめてみませんか?
私が運営しているYouTubeチャンネルではオートミールを使った簡単レシピ動画を100本以上投稿しているので参考にしてみて下さい。
YouTubeのオートミール動画
【100本以上の簡単レシピ動画⇒】ソラタの超生活改善チャンネル
オートミールのメリットは3つ
![オートミール](https://soraclock.net/wp-content/uploads/2022/09/9c17c40a2ce44646705bd89741feec59-1024x538.jpeg)
オーツ麦という穀物を加工して作られたオートミール。
そんなオートミールのメリットは主に3つあります。
オートミールのメリット
- 低カロリー、高たんぱくでダイエット向き
- GI値が低いから食べた後眠くなりにくい
- 栄養価が超高い
低カロリー、高たんぱくで痩せやすい
オートミール1食分(30g)のエネルギーは111kcalで、たんぱく質は4.4g含まれています。(インスタントオーツの場合)
白米と比べてオートミールは低カロリー、高たんぱくなのでうまく食事に取り入れればダイエット効果が期待できます。
合わせて読みたい
【関連記事⇒】オートミールダイエット始め方
【関連記事⇒】オートミールダイエット1カ月続けた結果
【関連記事⇒】オートミールとは?メリット・食べ方を徹底解説
低GIで眠くなりにくい
オートミールは摂取後の血糖値の上昇具合を示す指標のGI値が低く、摂取後の血糖値の上昇が穏やかです。
そんなオートミールは食べた後い眠くなりにくく、仕事のパフォーマンスアップが期待できます。
栄養価が高い
オートミールには以下の栄養素が豊富に含まれています。どの栄養素も不足してしまうと身体に悪影響が出てしまう恐れが。
成分 | 期待できる効果 |
---|---|
食物繊維 | 腸内環境を改善。 |
ビタミンB群 | 糖質や脂質の代謝をサポート。 |
ビタミンE | アンチエイジング効果。 |
鉄 | 貧血の予防。 |
カルシウム | 骨粗しょう症の予防。 |
まとめ
![オートミールチヂミ](https://soraclock.net/wp-content/uploads/2022/10/0e19d981b04db0835f98fa564fb28218-1024x538.jpg)
ここまで読んでいただき誠にありがとうございます。
この記事ではオートミールを使った「チヂミ」のレシピを紹介しました。
まとめ
- 「チヂミ」は自宅で簡単に作れるヘルシーオートミールレシピ。
- ふるさと納税の返礼品としてオートミールをもらうのがおすすめ。
- オートミールには3つのメリットがある。
この記事を通じてあなたの生活が少しでも素晴らしいものになることを願っています。
参考にさせて頂いた書籍・論文・サイト
【YouTubeチャンネル】「ソラタの超生活改善チャンネル」
P.S
TwitterやYouTubeでも日々情報を発信しています。それではまた次の記事でお会いしましょう(^^)/
続きを見る 続きを見る
【おやつ】日清シスコ「おいしいオートミール あじわい苺」正直レビュー
【レシピ掲載】ケロッグ「粒感しっかり オートミールごはん」レビュー【米化するべし】