ヒナタ
日清シスコの「おいしいオートミール」ってどんな商品なの?
「おいしいオートミール」を実際に購入して食べてみたからレビューしていくよ。
ソラタ
この記事はこんな方におすすめ
- 「おいしいオートミール」はどんなオートミールなの?
- 「おいしいオートミール」はどんな人におすすめ?
- 「おいしいオートミール」を使ったレシピを知りたい。
この記事では日清シスコが販売している「おいしいオートミール」について正直レビューをしていきます。
この記事は私が書いています
ソラタ
リンク
日清シスコ「おいしいオートミール」の総評
中身はこんな感じ
日清シスコから販売されている「おいしいオートミール」の基本情報は以下になります。
内容量 | 300g |
希望小売価格 | 330円(税別) |
1食(30g)あたりのカロリー | 114kcal |
粒の大きさ | 細かい |
おすすめのレシピ | リゾット、ピザ、スイーツ系 |
向いていないレシピ | おにぎり |
上記の情報を踏まえて、私の「おいしいオートミール」の総評は以下になります。
触感はドロッとしていて雑炊やリゾット向け
水を加えてレンチンした「おいしいオートミール」
粒が細かいので水を加えて電子レンジ温めるとドロッとした触感です。
粒が細かいため調理時間が短いメリットがある反面、よく言われるオートミールの米化には向いていません。
この触感を生かした雑炊やリゾットとして食べるのがおすすめ。
また、粒が細かいのでパンケーキやアイスの中に入れたり、あらゆる料理に加えることができ、レシピの幅は広いです。
食物繊維が腸内環境を改善
「おいしいオートミール」には1食(30g)あたり、3.3gの食物繊維が含まれています。
オートミールには水溶性、不溶性の食物繊維がバランスよく含まれており、以下のような効果が期待できます。
食物繊維の効果
- 腸内環境を整える
- ダイエット中の便秘を解消
- 腹持ちがよく、満腹感を得ることができる
7種のビタミン
パッケージにも目立つように記載されています
「おいしいオートミール」には以下の7種類のビタミンが含まれています。
含まれているビタミン
- ビタミンB1
- ビタミンB6
- ビタミンB12
- ビタミンC
- ビタミンD
- パントテン酸
さらに上記の7つのビタミンは1食(30g)で1日に必要な量の1/3を摂取することができます。
現在ダイエットを行っている方は偏りがちな栄養素を補うことができるので大変おすすめです。
コスパはいい
おいしいオートミール1食分の30gはこれくらいです
「おいしいオートミール」は容量が300gで希望小売価格は330円です。
1食(30g)当たり33円とコスパは高めです。
探せばもっと安いオートミールはありますが、この商品は味や含まれる栄養などのバランスが良いです。
オートミールダイエットを始めて1日1食オートミールを食べるとすると、1カ月で990円になります。
レシピ
私が運営しているYouTubeの「ソラタの超生活改善チャンネル」ではオートミールレシピを多数投稿しています。
そのレシピの中でもとりわけ「おいしいオートミール」におすすめのレシピを3つ紹介します。
ピザ
黒蜜きな粉
クラムチャウダー
日清シスコ「おいしいオートミール」はこんな方におすすめ
今までのレビューを踏まえて「おいしいオートミール」は以下のような方におすすめです。
こんな方におすすめ
- オートミールをたくさんの料理にアレンジして食べたい。
- 栄養価が高いオートミールを探している。
- コスパの良いオートミールが欲しい。
まとめ
ここまで読んでいただき誠にありがとうございます。
この記事では日清シスコが販売している「おいしいオートミール」について正直レビューを行ってきました。今回の内容をまとめると以下になります。
まとめ
- 「おいしいオートミール」はアレンジしやすくて、食べやすいオートミール
- 「おいしいオートミール」は栄養価とコスパが高い
- 「おいしいオートミール」を使ったレシピを3つ紹介。
この記事を通じてあなたの生活が少しでも素晴らしいものになることを願っています。
参考にさせて頂いた書籍・論文・サイト
【書籍】「一生役立つ きちんとわかる栄養学」監修:飯田 薫子、寺本 あい
P.S
やYouTubeでも日々情報を発信しています。それではまた次の記事でお会いしましょう(^^)/
リンク
-
-
【月-3キロ達成】オートミールダイエット始め方【簡単レシピ3品】
続きを見る
-
-
【ー3キロ】オートミールダイエット1カ月続けた結果【やり方・レシピ】
続きを見る
【アレンジ方法5選】永谷園「旅するスープミール 参鶏湯味」レビュー【どこで売ってる?】
この記事はこんな方におすすめ 「旅するスープミール」はどんなオートミールなの? 「旅するスープミール」のおすすめのアレンジを知りたい。 「旅するスープミール」はどんな人におすすめ? この記事では永谷園が販売している「旅するスープミール 参鶏湯味」について正直レビューをしていきます。「お茶漬けで有名な永谷園がオートミール?」と驚いている方も多いのではないでしょうか?私もそのひとりです。それでは早速レビューしていきます。 この記事は私が書いています 今売れているオートミールをチェック ・【Amazon⇒】ラン ...
記事を読む
チョコレート効果カカオ72%を3か月食べ続けてみた結果【痩せない】
この記事はこんな方におすすめ チョコレート効果カカオ72%はどんな商品なの? チョコレート効果カカオ72%を毎日食べ続けるとどうなるの? チョコレート効果カカオ72%を食べる際のコツってあるの? 「チョコレート効果カカオ72%を食べ続けるとどうなるの?」と疑問を持っている人は意外と多いです。この記事では明治の「チョコレート効果カカオ72%」を3か月間食べ続けた結果についてまとめていきます。また、記事の後半では継続して摂取する際のコツについても解説しているので是非最後までご覧ください。 今売れているオートミ ...
記事を読む
【オートミールレシピ】外サクサク、中もっちりチヂミ【動画解説付き】
この記事はこんな方におすすめ オートミールを使ったヘルシーレシピを知りたい。 レシピの作り方を動画でも解説してほしい。 オートミールをお得に入手する方法を知りたい。 この記事ではオートミールを使って簡単にできる「チヂミ」のレシピを紹介します。「オートミールチヂミ」は私のYouTubeチャンネルの中でも特に人気のメニューで、「実際に作ってみた」や「おいしかった」という声を多数いただいております。また、この記事の後半ではオートミールをお得に入手する方法について解説しているので是非最後までご覧ください。 この記 ...
記事を読む
忙しくても続けられる!1週間分のオートミールレシピを紹介【ダイエット習慣】
この記事はこんな方におすすめ 毎日忙しくてオートミールを続けられるか不安になっている方 簡単に作れる時短オートミールレシピを知りたい方 オートミールで痩せたい方 「これからオートミールを始めたいけど毎日忙しくて続けられるか不安…」と思っている方は多いのではないでしょうか。実はオートミールは10分かからずに作ることが出来る時短レシピが多数あるのですが、それを知らずに損をしている方がいます。そこでこの記事では、忙しくても毎日続けられるオートミールレシピを1週間分まとめて紹介します。今回紹介するレシピは全て普段 ...
記事を読む
【ダイエット・便秘解消】スムージーレシピ【小松菜+バナナ】
この記事はこんな方におすすめ ダイエットや腸内環境の改善に関心がある。 日々の食事の栄養バランスが気になっている。 手軽に野菜や果物を摂取したい。 この記事では小松菜とバナナを使用したヨーグルトスムージーの効果やレシピについて詳しく解説していきます。スムージーは普段の食事やおやつと置き換えることでダイエット効果が期待できたり、不足しがちな栄養素の補給に最適です。今回紹介するスムージーはダイエットに取組んでいる方や腸内環境に気を使いたいと思っている方におすすめの内容になっているので是非最後までご覧ください。 ...
記事を読む
【低GI】夜活の効率を高めるおすすめ夕食4選【翌日も頑張る為に】
この記事はこんな方におすすめ 資格やスキルを習得するために「夜活」を行っているが思うような成果が出ていない。 帰宅後してから寝るまでの時間を有意義に利用したい。 最近よく寝れなくてもう何日もシャキッと起きられていない。 この記事では夕食後の生産性を高める食事術について詳しく解説していきます。会社から帰ってきてから自己研鑽などのいわゆる「夜活」を行っている方は、夜活の効率アップが見込める内容になっているので是非最後までご覧ください。 夕食の低GI食品は夜のもうひと踏ん張りに最適 夜に資格の勉強などの自己研鑽 ...
記事を読む
養命酒は寝る前だけ飲んでも効果があるのか解説【検証データも公開】
この記事では養命酒の効果について半年以上養命酒を飲み続けてきた私が解説していきます。養命酒を飲む際の注意点やおいしい飲み方についてもまとめているので、是非最後までご覧いただけると嬉しいです。 リンク \ケールを超えた長命草100%の青汁が今だけ81%OFF!/ 美長命青汁 公式サイト 完全無添加・無農薬栽培だから安心 養命酒とは 養命酒は14種類の生薬を配合して作られている薬種です。薬効成分が血流や代謝を促進してくれるので飲み続けると身体に良いことがたくさんあります。養命酒は以下の7つの効能・効果がありま ...
記事を読む
オロポとは?効果や超簡単な作り方も解説【全サウナー必見!】
この記事ではサウナー界で人気急上昇中の水分補給ドリンク「オロポ」について深堀していきます。サウナーの間では「風呂上がりのビール」ならぬ「風呂上がりのオロポ」が空前のブームになっています。なぜオロポがこれほどまでに人気が高いのかについてや自宅での簡単な作り方についても解説していくので是非最後までご覧ください。 リンク リンク オロポはサウナーの間で話題の水分補給ドリンク 「オロポ」とは大塚製薬から発売されている「オロナミンC」と、またまた大塚製薬から販売されている「ポカリスエット」を混ぜ合わせた水分補給ドリ ...
記事を読む