その他

湯冷めしないための入浴方法を徹底解説【2点だけ気をつければOK】

2022年2月24日

アイキャッチ
ヒナタ

寒い季節は入浴後油断していると湯冷めしちゃうかもしれないから気をつけないとね。

確かに湯冷めすると風邪をひきやすくなるから注意しないとだよね。この記事では湯冷めしないための対策について解説していくよ。

ソラタ

この記事はこんな方におすすめ

  • 湯冷めの原因や対策方法について知りたい。
  • 入浴で体を芯まで温めたい。
  • 入浴後に体を冷やさないための対策を知りたい。

この記事では湯冷めしてしまう原因と対策について解説していきます。湯冷めしてしまうと風邪をひいてしまったり、体調を崩してしまう危険があるので是非この記事を最後まで読んで湯冷めについての正しい知識を身につけましょう。

ソラタ

あなたの生活をより良くするための情報をTwitterYouTubeFacebookからも発信しています。

湯冷めする原因と予防方法

寒い

お風呂に入ると血行が良くなり「疲労回復」、「免疫力向上」、「ストレス解消」、「冷え性改善」などの健康効果が期待できます。

そんな身体にいいことがたくさんある入浴ですが入浴後の「湯冷め」には気をつけないといけません。湯冷めを起こしてしまうと体が冷えてしまい寒気を感じたり風邪をひきやすい状態になってしまいます。

入浴をすることで体温が上がるのは知っての通りですが、入浴後は体が入浴前の体温に戻そうとするので体温が徐々に下がっていきます。この一連の体のはたらきが湯冷めの原因となっています。

入浴後に時間をかけてゆっくりと体温が下がっていくのは問題ないのですが、汗をそのままにしておくなどして体が急激に冷えると風邪をひきやすくなってしまいます。湯冷めを予防するにはで入浴で体を良く温めることと、入浴後に体を冷やさないようにすることが有効な予防手段です。

入浴で体を芯まで温める

入浴剤

湯冷めしないためにはまず入浴中に体を芯まで温めるのが重要です。入浴で体が温まらないうちに湯船から上がってしまうと、体温が下がり湯冷めを引き起こしてしまう心配があります。体を芯まで温めるには以下の方法を試してみてください。

入浴剤を使用する

入浴剤を使用することでお湯の温熱作用が高くなり、普通のお湯よりも体を温めるのに効果的です。更に入浴後に急激に体が冷えるを防いでくれます。

入浴剤にはいくつか種類がありますが体を温める目的なら無機塩類系か炭酸ガス系のものがおすすめです。私のおすすめの入浴剤は「BARTH」です。この入浴剤は炭酸ガス系の入浴剤で、疲労回復効果も高くなっており疲れがたまった日などにももってこいの入浴剤です。

入浴剤についてもっとよく知りたい方は以下の記事を参考にしてみてください。

入浴剤がないときは…

自宅に入浴剤がなくても身近なもので「薬湯」を楽しむことができます。よく洗ったみかんゆずの皮をネットや履けなくなったストッキングなどに入れて浴槽に浮かべるだけで薬湯になります。同様に大根の葉ハーブよもぎなどを浮かべるのでも立派な薬湯です。薬湯も入浴剤同様に体を温める効果がアップするので、入浴剤がないときなどは試してみてください。

セルフマッサージしてみる

湯船に入りながら、足や腕、肩など自分の体をセルフマッサージしてみましょう。血流が改善されて体が温まるだけでなく、疲労回復効果も期待できます。またお風呂でバタ足するのも血流改善効果が期待できるためおすすめです。

くれぐれも長湯にはご注意を

今まで入浴で体を温めるのは大切だと伝えてきましたが、無理をして長湯などしないように注意してください。無理をして長湯をするとめまいや立ちくらみなどを起こして重大な事故につながりかねません。

私は基本的に入浴において40℃のお湯に10分間全身浴する入浴方法を推しています。もし10分入浴しても体が温まらない場合は一度浴槽から出て体や頭を洗うなどして体の温度を下げてから、もう一度湯船につかるようにしてください。それでも合計で15分以上の入浴は体の負担が大きくなってしまうのでおすすめできません。

入浴時間やお湯の温度については以下の記事で詳しく解説しています。

アイキャッチ
【医師が認めた】入浴に最適な時間とお湯の温度について解説

続きを見る

入浴後は体をひやさないように

寒い

入浴をして体を良く温めた後は、体温を保温することが湯冷めしないために大切です。入浴後に体を冷やさないために以下の方法を心がけてみてください。

体を良く拭く

入浴後は脱衣所で体についている水滴を良く拭きましょう。体についた水分は蒸発するときに体の熱を奪っていくので、濡れたままにしていると体が冷える原因になってしまいます。また入浴後は汗をかいているので汗が落ち着くまではバスローブなどを着るのもおすすめです。

なるべく早く髪を乾かす

入浴後は体と同様に髪の毛も早めに乾かしてしまいましょう。髪の毛を自然乾燥で乾かす方もいますが、髪の毛や頭皮に雑菌が増える原因になるので必ずドライヤーでよく髪を乾かすようにして下さい。

髪が長い方は「ハホニコ ヘアドライタオル マイクロファイバー」が大変おすすめです。こちらは美容師さんが髪のことを考えてつくられたタオルになっております。通常の綿100%のタオルの約4倍の吸収量なのでタオルドライだけでかなり髪が乾き、ドライヤーの時間を短縮できるようになっています。

いつまでも薄着でいない

入浴後は深部体温が上がっているので、すぐに服を着たくないと思っている方も多いのではないでしょうか?

しかし薄着のまま10分も15分も過ごしていては、湯冷めまっしぐらです。入浴後はなるべく早く体や髪を乾かし、汗がひいてきたらすぐに服を着るようにしましょう。

入浴後に汗が止まらないときは、入浴時間が長すぎて湯のぼせしている可能性があります。湯のぼせは脱水症などの危険があるのでもう少し入浴時間を短くしてみましょう。

ホットドリンクで体の中から温める

入浴後に白湯などのホットドリンクを飲むことで体を温めることができ、なおかつ入眠をスムーズにする効果が期待できます。この時ノンカフェインのの飲み物を飲むようにしましょう。カフェイン入りの飲み物を飲んでしまうっとかえって眠気を妨げたり、睡眠が浅くなってしまいます。寝る前におすすめのホットドリンクについては以下の記事を参考にしてみてください。

まとめ

まとめ

ここまで読んでいただき誠にありがとうございます。

この記事では湯攻めを防ぐための対策について解説してきました。今回の内容をまとめると以下になります。

まとめ

  • 湯冷めしてしまうと風邪をひく原因になってしまう。
  • 入浴で体を芯まで温めるの大切。
  • 入浴後は体が冷えるのを防ごう。

湯冷め対策をして快適なバスタイムを過ごしてみてください。

この記事を通じてあなたの生活が少しでも素晴らしいものになることを願っています。

参考にさせて頂いた書籍・論文・サイト

【書籍】「おうち時間を快適に過ごす入浴は究極の疲労回復術」早坂信哉

P.S

TwitterYouTubeでも日々情報を発信しています。それではまた次の記事でお会いしましょう(^^)/


アイキャッチ
【自宅で整う】超簡単にできる温冷交代浴のやり方【危険はある?】

続きを見る

アイキャッチ

オートミール

夏までに痩せる!オートミールの食べ方【簡単3ステップ解説】

この記事で分かること オートミールで夏までに痩せる方法 オートミールが痩せる理由 おいしいオートミールの食べ方 「今年こそは夏までにダイエットを成功させたい…!」と思っている方は多いのではないでしょうか。実はオートミールで多くの方がダイエットに成功しているのですが、そのやり方を知らずに損している方がいます。そこで今回はオートミールで夏までにダイエットを成功させるための方法を解説していきます。今回紹介する方法はすぐに行動できるようにかなり具体的なアクションプランに落とし込んでいます。今回紹介するアクションプ ...

記事を読む

アイキャッチ

オートミール レビュー

カルビー「ベイクドオーツ フルーツ」レビュー【牛乳と混ぜるだけ】

この記事はこんな方におすすめ 「ベイクドオーツ フルーツ」はどんなオートミールなの? 「ベイクドオーツ フルーツ」はどんな人におすすめ? 「ベイクドオーツ フルーツ」を使ったレシピを知りたい。 この記事ではカルビーが販売している「ベイクドオーツ フルーツ」について正直レビューをしていきます。 この記事は私が書いています 今売れているオートミールはこちら! ・【Amazon⇒】ランキングをチェック! ・【楽天市場⇒】ランキングをチェック! ・【Yahoo!ショッピング⇒】ランキングをチェック! \こちらから ...

記事を読む

アイキャッチ

オートミール レシピ

【オートミールレシピ】キムチリゾットの作り方【動画解説付き】

この記事はこんな方におすすめ オートミールを使ったヘルシーレシピを知りたい。 最近「太った?」と言われてしまった。 レシピの作り方を動画でも解説してほしい。 この記事ではオートミールを使って簡単にできる「キムチきのこリゾット」のレシピを紹介します。「キムチきのこリゾット」は私のYouTubeチャンネルの中でも特に人気のメニューで、「実際に作ってみたら美味しかった。」という声を多数いただいております。この記事ではオートミールの健康効果やオートミールダイエットについても詳しく解説しているので是非最後までご覧く ...

記事を読む

アイキャッチ

オートミール レビュー

【3レシピ掲載】日清シスコ おいしいオートミールレビュー

この記事はこんな方におすすめ 「おいしいオートミール」はどんなオートミールなの? 「おいしいオートミール」はどんな人におすすめ? 「おいしいオートミール」を使ったレシピを知りたい。 この記事では日清シスコが販売している「おいしいオートミール」について正直レビューをしていきます。 この記事は私が書いています 今売れているオートミールはこちら! ・【Amazon⇒】ランキングをチェック! ・【楽天市場⇒】ランキングをチェック! ・【Yahoo!ショッピング⇒】ランキングをチェック! リンク 日清シスコ「おいし ...

記事を読む

アイキャッチ

オートミール レシピ

【オートミールレシピ】優しい甘さのバナナクッキー【動画解説付き】

この記事はこんな方におすすめ オートミールを使ったヘルシーレシピを知りたい。 レシピの作り方を動画でも解説してほしい。 オートミールをお得に入手する方法を知りたい。 この記事ではオートミールを使って簡単にできる「バナナクッキー」のレシピを紹介します。「バナナクッキー」は私のYouTubeチャンネルの中でも特に人気のメニューで、「実際に作ってみたらおいしかった」という声を多数いただいております。この記事の後半ではオートミールをお得に入手する方法について解説しています。 この記事は私が書いています 今売れてい ...

記事を読む

アイキャッチ

その他

お風呂はシャワーだけで十分?シャワーと入浴を徹底比較【生活改善】

この記事はこんな方におすすめ 最近慢性的な疲労に悩んでいる。 ついついお風呂はシャワーで済ませてしまっている。 シャワーで疲れをとる方法を知りたい。 この記事では「お風呂はシャワーだけでも大丈夫なの?」という疑問について回答していきます。記事の後半ではシャワーで疲れをとるための効果的な入浴方法を紹介するので是非最後までご覧ください。 夜は入浴、朝はシャワーがおすすめ お風呂はシャワーだけでも大丈夫?と疑問を持っている方へまず最初に私の結論を話したいと思います。個人的には「夜は湯船にゆっくり浸かり、朝はシャ ...

記事を読む

アイキャッチ

その他

【費用別】サウナを自宅で楽しむ方法 6選【家でととのうサ活】

この記事はこんな方におすすめ 自宅でもサウナでととのいたい。 自宅でサウナをつくる費用を知りたい。 汗をかいてリフレッシュしたい。 この記事では自宅でサウナ体験を行うための方法について詳しく解説しています。それぞれの方法の費用や注意点についても解説しているので是非最後までご覧ください。 家庭用サウナ比較 人気を避けてサウナを楽しめることもあって自宅でサウナを楽しみたいという需要は徐々に高まっているように感じます。今回は自宅でサウナ体験を味わうことができる方法を6つ紹介します。今回紹介するサウナは以下の6つ ...

記事を読む

アイキャッチ

オートミール レシピ

オートミールが朝食におすすめな理由と時短レシピ5選を紹介【レシピ動画付き】

この記事はこんな方におすすめ オートミールはなんで朝食におすすめなの? オートミールを使った簡単につくれる朝食のレシピを知りたい。 オートミールをお得に手に入れる方法を知りたい。 この記事ではオートミールが朝食におすすめな理由と、朝食におすすめのレシピを5つ紹介しています。また、オートミールをふるさと納税の返礼品として、お得に入手する方法についても紹介しているので是非最後までご覧ください。 この記事は私が書いています 今売れているオートミールはこちら! ・【Amazon⇒】ランキングをチェック! ・【楽天 ...

記事を読む

-その他