オートミール

【ダイエット向け】オートミールの選び方【おすすめは3種類】

2022年7月9日

アイキャッチ
ヒナタ

オートミールってたくさん種類があるからどれを買えばいいのか分からないのよね。

おすすめのオートミールは3種類だよ。この記事を読めば自分にピッタリなオートミールが必ず見つかるよ。

ソラタ

この記事はこんな方におすすめ

  • ダイエット中の食事にオートミールを摂り入れたい。
  • 自分にあったオートミールを知りたい。
  • オートミール選びに失敗したくない。

この記事ではダイエット向けのオートミールの選び方について解説していきます。

この記事は私が書いています

ソラタ

「食生活アドバイザー」の資格を保有している料理男子。
YouTubeでは150以上のオートミールレシピを公開中。
YouTubeTwitterInstagramもフォローお願いします。

今売れているオートミールはこちら!

・【Amazon⇒】ランキングをチェック!
・【楽天市場⇒】ランキングをチェック!
・【Yahoo!ショッピング⇒】ランキングをチェック!

オートミールはダイエット中に嬉しい健康効果がたくさん

オートミール

ダイエット中にオートミールを食べると以下のようなメリットが期待できます。

オートミールを食べるメリット

  • 低カロリー、高たんぱくでダイエット向き
  • 食物繊維が豊富で腸内環境を改善
  • GI値が低く、糖尿病予防に効果的
  • ダイエット時に不足しがちなビタミン、ミネラルを補給

上記のオートミールを食べるメリットやオートミールダイエットについて詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。

【関連記事】オートミールダイエット始め方

おすすめのオートミールは3種類

オートミール

オートミールは製法によっていくつかの種類がありますが、ダイエットを行っている方は以下の3つのタイプがおすすめです。

オートミールの種類

  • ロールドオーツ
  • クイックオーツ
  • インスタントオーツ

上記のタイプのオートミールの特徴を簡単にまとめると以下になります。

ロールドオーツクイックオーツインスタントオーツ
粒の大きさ大きめ細かい商品によって様々
食べ方米の代わりとして雑炊、リゾット、お菓子商品によって様々
調理の簡単さレシピによるレシピによる超簡単
価格安い安いやや高い
おすすめの人米と同じように食べたい米以外にアレンジして食べたい調理時間をかけずに食べたい

それぞれのタイプのオートミールについて特徴やどんな人におすすめなのかを詳しく説明していきます。

ロールドオーツについて

オートミール

ロールドオーツについて解説していきます。

ロールドオーツの特徴

ロールドオーツはオートミール1粒が大きいのが一番の特徴になります。

触感は1粒1粒がしっかりしていて食べ応えがあり、オートミールの中では1番お米に近い触感です。

なおかつお米と違って炊く必要がなく、水と一緒に電子レンジでチンするだけですぐに食べられます。

おすすめレシピ

お米と同じように食べられるロールドオーツはおにぎりにしてもおいしく食べられます。

私が運営しているYouTubeチャンネルにもたくさんのオートミールレシピを公開しています。

こんな方におすすめ

ロールドオーツは以下のような方におすすめです。

こんな方におすすめ

お米と同じようにオートミールを食べたい方


クイックオーツについて

オートミール

クイックオーツについて解説していきます。

クイックオーツの特徴

クイックオーツは先に紹介したロールドオーツよりも粒が細かく、ドロッとした触感が特徴です。

粒が細かいので様々な料理に混ぜることができ、使い勝手がよくアレンジ次第でいろいろな味を楽しめるオートミールです。

リゾットなどの塩味の効いた料理や、ヨーグルトなどと混ぜてはちみつを入れて甘味としても楽しめます。

【関連記事】日清シスコ おいしいオートミールレビュー

おすすめレシピ

クイックオーツのおすすめの食べ方はリゾットです。

カップスープの素と牛乳を加えて混ぜるだけでできるので忙しい朝にもおすすめです。

こんな方におすすめ

クイックオーツは以下のような方におすすめです。

こんな方におすすめ

いろいろな料理にアレンジしたい方


インスタントオーツについて

オートミール

インスタントオーツについて解説していきます。

インスタントオーツの特徴

インスタントオーツは味付けされた状態で売られていて、水や牛乳を加えてレンジでチンするだけで食べられるのが特徴です。

今まで紹介してきたロールドオーツもインスタントオーツも基本的には味つけされていない状態で売られています。

そのため食べる際に自身で何らかの調理をして味をつける必要があります。

その点インスタントオーツは既に味付けされており調理の必要がないため、すぐにオートミールを食べれるため忙しい朝などに大変重宝します。

ただ、調理などがすでに済んでいる分価格は他の2つと比べると若干高めです。

【関連記事】おいしいオートミールトマトクリームリゾット風実食レビュー

おすすめレシピ

インスタントオーツは売られている時点ですでに調理が済んでいるので、商品の説明通りに作るのがおすすめです。

こんな方におすすめ

インスタントオーツは以下のような方におすすめです。

こんな方におすすめ

  • 忙しい朝に手軽にオートミールを食べたい方
  • 料理してまでオートミールを食べたくない方


まとめ

オートミール

ここまで読んでいただき誠にありがとうございます。

この記事ではダイエット向けのオートミールの選び方について解説してきました。今回の記事をまとめると以下になります。

まとめ

  • ロールドオーツはお米の代わりとして食べるのにおすすめ。
  • クイックオーツはいろいろなアレンジをしたい方におすすめ。
  • インスタントオーツは調理時間を時短したい方におすすめ。

この記事を通じてあなたの生活が少しでも素晴らしいものになることを願っています。

参考にさせて頂いた書籍・論文・サイト

【書籍】「一生役立つ きちんとわかる栄養学」監修:飯田 薫子、寺本 あい

P.S

TwitterYouTubeでも日々情報を発信しています。それではまた次の記事でお会いしましょう(^^)/


アイキャッチ
【ー3キロ】オートミールダイエット1カ月続けた結果【やり方・レシピ】

続きを見る

アイキャッチ

オートミール レシピ

オートミールが朝食におすすめな理由と時短レシピ5選を紹介【レシピ動画付き】

この記事はこんな方におすすめ オートミールはなんで朝食におすすめなの? オートミールを使った簡単につくれる朝食のレシピを知りたい。 オートミールをお得に手に入れる方法を知りたい。 この記事ではオートミールが朝食におすすめな理由と、朝食におすすめのレシピを5つ紹介しています。また、オートミールをふるさと納税の返礼品として、お得に入手する方法についても紹介しているので是非最後までご覧ください。 この記事は私が書いています 今売れているオートミールはこちら! ・【Amazon⇒】ランキングをチェック! ・【楽天 ...

記事を読む

オートミール レビュー

【調理不要】おいしいオートミールトマトクリームリゾット風実食レビュー

この記事はこんな方におすすめ オートミール トマトクリームリゾット風って美味しいの? 初心者におすすめなオートミールを教えてほしい。 オートミールを食べるとどんないいことがあるの? この記事ではおいしいオートミール トマトクリームリゾット風の正直レビューを行っていきます。この記事を読むことでこの商品のことがかなり詳しく分かるようになるので、もうすでに食べたことがある方も食べたことがない方も是非最後までご覧ください。 この記事は私が書いています 今売れているオートミールはこちら! ・【Amazon⇒】ランキ ...

記事を読む

アイキャッチ

オートミール レシピ

【オートミールをご飯の代わりに】2分でできるおいしい食べ方と米化レシピ5選

この記事はこんな方におすすめ オートミールを米化する方法を知りたい 米化に最適なオートミールの商品を教えてほしい ご飯の代わりにオートミールを食べるメリットについて解説してほしい 「ご飯の代わりにオートミールを食べたいけど、やり方が分からない」という悩みを抱えている方は意外と多いです。この記事ではそのような悩みを解決する方法を、どこよりも分かりやすく伝えていきます。私は自身の在宅太りをきっかけにオートミールを食べはじめ、今ではオートミールのレシピ動画をYouTubeに150本以上投稿しています。これまでア ...

記事を読む

アイキャッチ

オートミール レシピ

【オートミール】お茶漬けアレンジレシピ4選【動画解説付き】

この記事はこんな方におすすめ オートミールを使ったお茶漬けのレシピを知りたい。 レシピの作り方を動画でも解説してほしい。 オートミールをお得に入手する方法を知りたい。 この記事ではオートミールを使って簡単にできる「オートミール茶漬け」のレシピを4つ紹介します。「オートミール茶漬け」は私のYouTubeチャンネルの中でも人気のメニューで、「実際に作ってみた」や「おいしかった」という声を多数いただいております。この記事の後半ではオートミールをお得に入手する方法についても解説しているので是非最後までご覧ください ...

記事を読む

アイキャッチ

オートミール 体験談

【月間オーツナビ】オートミールダイエット成果報告【6ヶ月目】

この記事はこんな方におすすめ オートミールダイエットをやっている人の成果を知りたい みんなはどんなオートミールを食べているの? オートミールを実際に食べている人の体験談を聞きたい 「オートミールダイエットって実際のところどうなの?」と疑問を持っている方は意外と多いです。この記事では、私が行っているオートミールダイエットとオートミールに関する発信活動を振り返って行きます。この記事を最後まで読むことで、オートミールダイエットを6カ月間継続している人のリアルな体験談を知ることができます。日々の体重の推移につても ...

記事を読む

アイキャッチ

その他

湯冷めしないための入浴方法を徹底解説【2点だけ気をつければOK】

この記事はこんな方におすすめ 湯冷めの原因や対策方法について知りたい。 入浴で体を芯まで温めたい。 入浴後に体を冷やさないための対策を知りたい。 この記事では湯冷めしてしまう原因と対策について解説していきます。湯冷めしてしまうと風邪をひいてしまったり、体調を崩してしまう危険があるので是非この記事を最後まで読んで湯冷めについての正しい知識を身につけましょう。 湯冷めする原因と予防方法 お風呂に入ると血行が良くなり「疲労回復」、「免疫力向上」、「ストレス解消」、「冷え性改善」などの健康効果が期待できます。そん ...

記事を読む

アイキャッチ

その他

【自宅で整う】超簡単にできる温冷交代浴のやり方【危険はある?】

この記事はこんな方におすすめ 免疫力を高めたい。 毎日のお風呂で疲れをとりたい。 自宅のお風呂でも整いたい。 この記事では自宅で簡単に整うことができる温冷交代浴について解説していきます。温冷交代浴を行うことでお風呂の入浴効果を高めることができるので是非最後までご覧ください。 温冷交換浴とは 暖かいお湯と冷たい水に交互に入る入浴方法を温冷交代浴と言います。古代ローマでも健康によいとしてこの温冷交代浴が用いられており、「ローマ式入浴法」と呼ばれることもあります。前々からスポーツ選手などの間でも疲労回復に効果的 ...

記事を読む

その他

【糖類ゼロ】ZERO(ゼロ)チョコレート レビュー【食べると太る?】

この記事はこんな方におすすめ ZEROチョコレートはどんな商品なの? 味やコスパはどうなの? 食べても太らないの? この記事ではロッテから販売されている「ZERO(ゼロ)チョコレート」の正直レビューをしていきます。この記事を最後までご覧いただくと「ZEROチョコレート」の特徴、成分、味、コスパ、どんな方におすすめな商品なのかがわかります。購入する際は参考にしてみてください。 リンク ZERO(ゼロ)チョコレート レビュー 上記の画像が先日購入しました「ZERO(ゼロ)チョコレート」です。 シンプルでスタイ ...

記事を読む

-オートミール
-