ヒナタ
日清シスコの「おいしいオートミール」ってどんな商品なの?
「おいしいオートミール」を実際に購入して食べてみたからレビューしていくよ。
ソラタ
この記事はこんな方におすすめ
- 「おいしいオートミール」はどんなオートミールなの?
- 「おいしいオートミール」はどんな人におすすめ?
- 「おいしいオートミール」を使ったレシピを知りたい。
この記事では日清シスコが販売している「おいしいオートミール」について正直レビューをしていきます。
この記事は私が書いています
ソラタ
リンク
日清シスコ「おいしいオートミール」の総評
中身はこんな感じ
日清シスコから販売されている「おいしいオートミール」の基本情報は以下になります。
内容量 | 300g |
希望小売価格 | 330円(税別) |
1食(30g)あたりのカロリー | 114kcal |
粒の大きさ | 細かい |
おすすめのレシピ | リゾット、ピザ、スイーツ系 |
向いていないレシピ | おにぎり |
上記の情報を踏まえて、私の「おいしいオートミール」の総評は以下になります。
触感はドロッとしていて雑炊やリゾット向け
水を加えてレンチンした「おいしいオートミール」
粒が細かいので水を加えて電子レンジ温めるとドロッとした触感です。
粒が細かいため調理時間が短いメリットがある反面、よく言われるオートミールの米化には向いていません。
この触感を生かした雑炊やリゾットとして食べるのがおすすめ。
また、粒が細かいのでパンケーキやアイスの中に入れたり、あらゆる料理に加えることができ、レシピの幅は広いです。
食物繊維が腸内環境を改善
「おいしいオートミール」には1食(30g)あたり、3.3gの食物繊維が含まれています。
オートミールには水溶性、不溶性の食物繊維がバランスよく含まれており、以下のような効果が期待できます。
食物繊維の効果
- 腸内環境を整える
- ダイエット中の便秘を解消
- 腹持ちがよく、満腹感を得ることができる
7種のビタミン
パッケージにも目立つように記載されています
「おいしいオートミール」には以下の7種類のビタミンが含まれています。
含まれているビタミン
- ビタミンB1
- ビタミンB6
- ビタミンB12
- ビタミンC
- ビタミンD
- パントテン酸
さらに上記の7つのビタミンは1食(30g)で1日に必要な量の1/3を摂取することができます。
現在ダイエットを行っている方は偏りがちな栄養素を補うことができるので大変おすすめです。
コスパはいい
おいしいオートミール1食分の30gはこれくらいです
「おいしいオートミール」は容量が300gで希望小売価格は330円です。
1食(30g)当たり33円とコスパは高めです。
探せばもっと安いオートミールはありますが、この商品は味や含まれる栄養などのバランスが良いです。
オートミールダイエットを始めて1日1食オートミールを食べるとすると、1カ月で990円になります。
レシピ
私が運営しているYouTubeの「ソラタの超生活改善チャンネル」ではオートミールレシピを多数投稿しています。
そのレシピの中でもとりわけ「おいしいオートミール」におすすめのレシピを3つ紹介します。
ピザ
黒蜜きな粉
クラムチャウダー
日清シスコ「おいしいオートミール」はこんな方におすすめ
今までのレビューを踏まえて「おいしいオートミール」は以下のような方におすすめです。
こんな方におすすめ
- オートミールをたくさんの料理にアレンジして食べたい。
- 栄養価が高いオートミールを探している。
- コスパの良いオートミールが欲しい。
まとめ
ここまで読んでいただき誠にありがとうございます。
この記事では日清シスコが販売している「おいしいオートミール」について正直レビューを行ってきました。今回の内容をまとめると以下になります。
まとめ
- 「おいしいオートミール」はアレンジしやすくて、食べやすいオートミール
- 「おいしいオートミール」は栄養価とコスパが高い
- 「おいしいオートミール」を使ったレシピを3つ紹介。
この記事を通じてあなたの生活が少しでも素晴らしいものになることを願っています。
参考にさせて頂いた書籍・論文・サイト
【書籍】「一生役立つ きちんとわかる栄養学」監修:飯田 薫子、寺本 あい
P.S
やYouTubeでも日々情報を発信しています。それではまた次の記事でお会いしましょう(^^)/
リンク
-
-
【月-3キロ達成】オートミールダイエット始め方【簡単レシピ3品】
続きを見る
-
-
【ー3キロ】オートミールダイエット1カ月続けた結果【やり方・レシピ】
続きを見る
【-5kg】オートミールを毎日3カ月食べ続けた結果と注意点【体験談】
この記事はこんな方におすすめ オートミールって本当に痩せるの? オートミールってどんな効果があるの? みんなはオートミールをどんな風に食べてるの? 「オートミールダイエットを始めたいけど効果が出るか不安」という悩みを持っている人は非常に多いです。私自身もオートミールを食べ始める前は同じように不安を感じていました。私は在宅太りをきっかけにオートミールを生活に取り入れ、今ではオートミールのアレンジレシピをYouTubeに150本以上投稿しています。これまでの経験をもとに、この記事では私がオートミールを3カ月間 ...
記事を読む
カルビー「ベイクドオーツ フルーツ」レビュー【牛乳と混ぜるだけ】
この記事はこんな方におすすめ 「ベイクドオーツ フルーツ」はどんなオートミールなの? 「ベイクドオーツ フルーツ」はどんな人におすすめ? 「ベイクドオーツ フルーツ」を使ったレシピを知りたい。 この記事ではカルビーが販売している「ベイクドオーツ フルーツ」について正直レビューをしていきます。 この記事は私が書いています 今売れているオートミールはこちら! ・【Amazon⇒】ランキングをチェック! ・【楽天市場⇒】ランキングをチェック! ・【Yahoo!ショッピング⇒】ランキングをチェック! \こちらから ...
記事を読む
【健康志向チョコレート】LIBERA(リベラ) レビュー
この記事はこんな方におすすめ リベラをまだ食べたことがない。 リベラのカロリーや成分が気になる。 リベラが糖や脂肪の吸収を抑えることの真相を知りたい。 この記事では江崎グリコから販売されている「LIBERA(リベラ) ミルクチョコレート」の正直レビューをしていきます。 結論から言うとこの商品は脂肪や糖の吸収を抑えてくれる効果を持ちながらも、味は通常のミルクチョコレートと遜色ない素晴らしいチョコレートとなっております。健康志向の方の日々のおやつとして食べるのにおすすめです。 この記事を最後までご覧いただくと ...
記事を読む
【太る?効果は?】イミューズ3種類を比較【レモン・ヨーグルト・水】
この記事はこんな方におすすめ イミューズは太るのかどうか知りたい。 イミューズのおすすめの味を知りたい。 イミューズの効果をしりたい。 この記事ではキリンから販売されているiMUSE(イミューズ)のレモン味、ヨーグルトテイスト、水について効果やカロリー、味、価格など様々な観点で比較レビューしていきます。イミューズに興味があるけどどれを買えばいいのか分からないと感じている方はこの記事が大変おすすめです。 リンク イミューズ比較 キリンから販売されているイミューズはレモン、ヨーグルトテイスト、水(無糖)の3種 ...
記事を読む
【ダイエット向け】オートミールの選び方【おすすめは3種類】
この記事はこんな方におすすめ ダイエット中の食事にオートミールを摂り入れたい。 自分にあったオートミールを知りたい。 オートミール選びに失敗したくない。 この記事ではダイエット向けのオートミールの選び方について解説していきます。 この記事は私が書いています 今売れているオートミールはこちら! ・【Amazon⇒】ランキングをチェック! ・【楽天市場⇒】ランキングをチェック! ・【Yahoo!ショッピング⇒】ランキングをチェック! オートミールはダイエット中に嬉しい健康効果がたくさん ダイエット中にオートミ ...
記事を読む
【材料少ない】簡単オートミールお菓子レシピ3選【すぐにできる】
この記事で分かること オートミールを使ったお菓子レシピ オートミールを使ったお菓子を食べるときの注意点 「オートミールを使ってお菓子を作りたい!」と思っている方は多いのではないでしょうか。実はオートミールを使うと食物繊維が豊富でおいしいお菓子が簡単に作れるのですが、それを知らずに損をしている方がいます。そこでこの記事では、YouTubeでオートミールレシピを200以上投稿している私が、オートミールを使った簡単お菓子レシピを3つ紹介します。普段食べているポテチなどのおやつを今回紹介するオートミールお菓子に置 ...
記事を読む
【1週間分】本当においしいオートミールダイエット レシピ【初心者必見】
この記事はこんな方におすすめ オートミール初心者。 なるべく簡単なレシピがいい。 オートミールをお得に入手する方法を知りたい。 この記事ではオートミール初心者向けに1週間分のオートミールダイエットレシピをまとめて紹介します。過去にYouTubeに投稿した100本以上のレシピ動画の中から特に「簡単でおいしい」レシピを7つ厳選しました。また、この記事の後半ではオートミールをお得に入手するふるさと納税の方法を紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。 この記事は私が書いています 今売れているオートミールはこち ...
記事を読む
【免疫力向上】iMUSE(イミューズ) ヨーグルトテイスト レビュー【太る?】
この記事はこんな方におすすめ 免疫力をアップする方法をしりたいかた。 iMUSEの効果が気になっているかた。 ヨーグルトテイストに惹かれるかた。 この記事ではキリンから販売されている「iMUSE(イミューズ) ヨーグルトテイスト」の正直レビューをしていきます。この記事を最後までご覧いただくと「イミューズ」の特徴、成分、味、コスパ、どんな方におすすめな商品なのかがわかります。購入する際は参考にしてみてください。また、イミューズの他の味との比較レビューについて知りたい方は以下の記事をご覧ください。 iMUSE ...
記事を読む