ヒナタ
今回はいちごとブルーベリーを使用したヨーグルトスムージーを紹介していくわ。
このスムージーはダイエットや美容効果、免疫力アップが期待できます!
ソラタ
この記事はこんな方におすすめ
- ダイエットや健康、美容、免疫力アップに関心がある。
- 日々の食事の栄養バランスが気になっている。
- 手軽に野菜や果物を摂取したい。
この記事ではいちごとブルーベリーを使用したヨーグルトスムージーの効果やレシピについて詳しく解説していきます。
今回紹介するスムージーはダイエットに取組んでいる方や健康、美容、免疫力アップに気を使いたいと思っている方におすすめの内容になっているので是非最後までご覧ください。
ソラタ


このスムージーはこんな悩みを抱えている方におすすめ
【いちご+ブルーベリー】ヨーグルトスムージーは以下効果が期待できます。
スムージーの効果
- ダイエット効果
- 美容効果
- 免疫力アップ
- 便通の改善
- アンチエイジング効果
材料
材料
- 冷凍いちご(6個)
- 冷凍ブルーベリー(適量)
- ヨーグルト(200ml)
※いちごとブルーベリーは生のものを使用してもOKです。
作り方(調理時間:5分)
step.1 材料をミキサーに投入

step.2 形がなくなるまでミキサーで攪拌

※大体グラス2杯分できます。
いちごとブルーベリーの風味と酸味で爽やかな味
【いちご+ブルーベリー】ヨーグルトスムージーはいちごとブルーベリーの風味と酸味を感じることができる味わいです。
糖度の高いいちごを使用すればもう少し酸味は抑えられるかと思います。
もう少し甘味が欲しいときはオリゴ糖を少量加えるのがおすすめです。オリゴ糖は糖質の上昇を抑えたり、腸内環境を整える効果があります。
また以下の食材を加えてアレンジしてみてもおいしく飲めます。
おすすめのアレンジ食材
- オリゴ糖
- はちみつ
- きな粉
- 砕いたナッツ
- シナモンパウダー
- ココアパウダー
- 抹茶パウダー
栄養素
【いちご+ブルーベリー】スムージーでは主に以下の栄養素を摂取することが期待できます。
| 栄養素 | 効果 |
|---|
| ビタミンC | 免疫力アップ。肌の調子を整える。 |
| ビタミンA | 視覚機能、皮膚、粘膜の健康を保つ。 |
| ビタミンE | 強い抗酸化作用(アンチエイジング効果)。血管拡張を促し血流を改善。 |
| カリウム | 高血圧の予防。 |
| 食物繊維 | 腸内環境を整える。血糖値の上昇を抑える。 |
まとめ
ここまで読んでいただき誠にありがとうございます。
この記事ではいちごとブルーベリーを使用したヨーグルトスムージーの効果やレシピについて詳しく解説してきました。今回の内容をまとめると以下になります。
まとめ
- ダイエットや美容効果、免疫力アップが期待できる。
- 調理時間が5分でとっても簡単につくることができる。
- 味は酸味がやや強い。
とっても簡単に作れるのであなたも是非自宅で試してみてください。
この記事を通じてあなたの生活が少しでも素晴らしいものになることを願っています。
参考にさせて頂いた書籍・論文・サイト
【書籍】「一生役立つ きちんとわかる栄養学」監修:飯田 薫子、寺本 あい
P.S
Twitterでも日々情報を発信しています。それではまた次の記事でお会いしましょう(^^)/
-
-
【ダイエット・美容】スムージーレシピ【バナナ+ブロッコリー+パイン】
続きを見る
-
-
【材料少ない】簡単オートミールお菓子レシピ3選【すぐにできる】
続きを見る
【ダイエット・美容】スムージーレシピ【アボカド+ブロッコリー】
この記事はこんな方におすすめ ダイエットや美容に関心がある。 日々の食事の栄養バランスが気になっている。 手軽に野菜や果物を摂取したい。 この記事ではアボカドとブロッコリーを使用したヨーグルトスムージーの効果やレシピについて詳しく解説していきます。スムージーは普段の食事やおやつと置き換えることでダイエット効果が期待できたり、不足しがちな栄養素の補給に最適です。今回紹介するスムージーはダイエットに取組んでいる方や美容に気を使いたいと思っている方におすすめの内容になっているので是非最後までご覧ください。 この ...
記事を読む
【オートミールレシピ】蒸しパンの作り方【動画解説付き】
この記事はこんな方におすすめ オートミールを使ったヘルシーレシピを知りたい。 オートミールでダイエットしたい。 レシピの作り方を動画でも解説してほしい。 この記事ではオートミールを使って簡単にできる「蒸しパン」のレシピを紹介します。「蒸しパン」は私のYouTubeチャンネルの中でも特に人気のメニューで、「実際に作ってみたら美味しかった。」という声を多数いただいております。この記事ではオートミールの健康効果やオートミールダイエットについても詳しく解説しているので是非最後までご覧ください。 この記事は私が書い ...
記事を読む
【免疫力向上】iMUSE(イミューズ)水 レビュー【味はまずい?】
この記事はこんな方におすすめ イミューズには免疫力アップに効果があるの? イミューズ<水>はどんな味がするのか気になる。 プラズマ乳酸菌ってどんな乳酸菌なのか知りたい。 この記事ではキリンから販売されている「iMUSE(イミューズ)水」の正直レビューをしていきます。この記事を最後までご覧いただくと「iMUSE(イミューズ)水」の特徴、成分、味、コスパ、どんな方におすすめな商品なのかがわかります。購入する際は参考にしてみてください。 リンク iMUSE(イミューズ)水 レビュー 上記の画像が先日購入しました ...
記事を読む
【月間オーツナビ】オートミールダイエット成果報告【6ヶ月目】
この記事はこんな方におすすめ オートミールダイエットをやっている人の成果を知りたい みんなはどんなオートミールを食べているの? オートミールを実際に食べている人の体験談を聞きたい 「オートミールダイエットって実際のところどうなの?」と疑問を持っている方は意外と多いです。この記事では、私が行っているオートミールダイエットとオートミールに関する発信活動を振り返って行きます。この記事を最後まで読むことで、オートミールダイエットを6カ月間継続している人のリアルな体験談を知ることができます。日々の体重の推移につても ...
記事を読む
【-5kg】オートミールを毎日3カ月食べ続けた結果と注意点【体験談】
この記事はこんな方におすすめ オートミールって本当に痩せるの? オートミールってどんな効果があるの? みんなはオートミールをどんな風に食べてるの? 「オートミールダイエットを始めたいけど効果が出るか不安」という悩みを持っている人は非常に多いです。私自身もオートミールを食べ始める前は同じように不安を感じていました。私は在宅太りをきっかけにオートミールを生活に取り入れ、今ではオートミールのアレンジレシピをYouTubeに150本以上投稿しています。これまでの経験をもとに、この記事では私がオートミールを3カ月間 ...
記事を読む
【レシピ掲載】ケロッグ「粒感しっかり オートミールごはん」レビュー【米化するべし】
この記事はこんな方におすすめ 「粒感しっかり オートミールごはん」はどんなオートミールなの? 「粒感しっかり オートミールごはん」のおすすめのレシピを知りたい。 「粒感しっかり オートミールごはん」はどんな人におすすめ? この記事では日本ケロッグが販売している「粒感しっかり オートミールごはん」について正直レビューをしていきます。 この記事は私が書いています 今売れているオートミールをチェック ・【Amazon⇒】ランキングをチェック! ・【楽天市場⇒】ランキングをチェック! ・【Yahoo!ショッピング ...
記事を読む
【自宅で整う】超簡単にできる温冷交代浴のやり方【危険はある?】
この記事はこんな方におすすめ 免疫力を高めたい。 毎日のお風呂で疲れをとりたい。 自宅のお風呂でも整いたい。 この記事では自宅で簡単に整うことができる温冷交代浴について解説していきます。温冷交代浴を行うことでお風呂の入浴効果を高めることができるので是非最後までご覧ください。 温冷交換浴とは 暖かいお湯と冷たい水に交互に入る入浴方法を温冷交代浴と言います。古代ローマでも健康によいとしてこの温冷交代浴が用いられており、「ローマ式入浴法」と呼ばれることもあります。前々からスポーツ選手などの間でも疲労回復に効果的 ...
記事を読む
【低GI】夜活の効率を高めるおすすめ夕食4選【翌日も頑張る為に】
この記事はこんな方におすすめ 資格やスキルを習得するために「夜活」を行っているが思うような成果が出ていない。 帰宅後してから寝るまでの時間を有意義に利用したい。 最近よく寝れなくてもう何日もシャキッと起きられていない。 この記事では夕食後の生産性を高める食事術について詳しく解説していきます。会社から帰ってきてから自己研鑽などのいわゆる「夜活」を行っている方は、夜活の効率アップが見込める内容になっているので是非最後までご覧ください。 夕食の低GI食品は夜のもうひと踏ん張りに最適 夜に資格の勉強などの自己研鑽 ...
記事を読む