その他

【ダイエット・老化予防】スムージーレシピ【マンゴー+ブルーベリー】

2022年4月18日

アイキャッチ
ヒナタ

今回はマンゴーとブルーベリーを使用したヨーグルトスムージーを紹介していくわ。

このスムージーはダイエットやアンチエイジング効果が期待できます!

ソラタ

この記事はこんな方におすすめ

  • ダイエットやアンチエイジング、美容に関心がある。
  • 日々の食事の栄養バランスが気になっている。
  • 手軽に野菜や果物の摂取量を増やしたい。

この記事ではマンゴーとブルーベリーを使用したヨーグルトスムージーの効果やレシピについて詳しく解説していきます。

今回紹介するスムージーはダイエットに取組んでいる方やアンチエイジングや美容に気を使いたいと思っている方におすすめの内容になっているので是非最後までご覧ください。

ソラタ

あなたの生活をより良くするための情報をTwitterやFacebookからも発信しています。

このスムージーはこんな悩みを抱えている方におすすめ

スムージー

【マンゴー+ブルーベリー】ヨーグルトスムージーは以下効果が期待できます。

スムージーの効果

  • ダイエット効果
  • アンチエイジング効果
  • 便通の改善

作り方(調理時間:5分)

ブルーベリー、マンゴー

材料

  • 冷凍マンゴー(5~10欠片)
  • 冷凍ブルーベリー(適量)
  • ヨーグルト(200ml)

  • step.1 材料をミキサーに投入


  • step.2 形がなくなるまでミキサーで攪拌

マンゴーのみずみずしい甘みとブルーベリーのスッキリした後味

【マンゴー+ブルーベリー】ヨーグルトスムージーの味わいはマンゴーのみずみずしい甘みと、ブルーベリーのスッキリした後味が特徴です。

ほぼジュースと言っていいほど甘くておいしいです。

何も入れなくてもおいしくいただけますが、もう少し甘味が欲しいときはオリゴ糖を少量加えるのがおすすめです。オリゴ糖は糖質の上昇を抑えたり、腸内環境を整える効果があります。

また以下の食材を加えてアレンジしてみてもおいしく飲めます。

おすすめのアレンジ食材

  • オリゴ糖
  • はちみつ
  • きな粉
  • 砕いたナッツ
  • シナモンパウダー
  • ココアパウダー
  • 抹茶パウダー

栄養素

野菜

【マンゴー+ブルーベリー】スムージーでは主に以下の栄養素を摂取することが期待できます。

栄養素効果
ビタミンC免疫力アップ。肌の調子を整える。
ビタミンE強い抗酸化作用がアンチエイジングに効果的。血管拡張を促し血流を改善。
β-カロテン免疫力アップやアンチエイジングに効果的。
アントシアニン強い抗酸化作用がアンチエイジングに効果的。目の健康を保つ。
カリウム高血圧、むくみの予防。
食物繊維腸内環境を整える。血糖値の上昇を抑える。

まとめ

スムージー

ここまで読んでいただき誠にありがとうございます。

この記事ではマンゴーとブルーベリーを使用したヨーグルトスムージーの効果やレシピについて詳しく解説してきました。今回の内容をまとめると以下になります。

まとめ

  • ダイエットやアンチエイジング効果、美容効果などが期待できる。
  • 調理時間が5分でとっても簡単につくることができる。
  • 味はマンゴーの甘味とブルーベリーのすっきりした後味を感じられる。

とっても簡単に作れるのであなたも是非自宅で試してみてください。

この記事を通じてあなたの生活が少しでも素晴らしいものになることを願っています。

参考にさせて頂いた書籍・論文・サイト

【書籍】「一生役立つ きちんとわかる栄養学」監修:飯田 薫子、寺本 あい

P.S

Twitterでも日々情報を発信しています。それではまた次の記事でお会いしましょう(^^)/


アイキャッチ
【ダイエット・免疫力アップ】スムージーレシピ【いちご+ブルーベリー】

続きを見る

アイキャッチ

オートミール 体験談

【月間オーツナビ】オートミールダイエット成果報告【8ヶ月目】

この記事はこんな方におすすめ オートミールダイエットをやっている人の成果を知りたい みんなはどんなオートミールを食べているの? オートミールを実際に食べている人の体験談を聞きたい 「オートミールダイエットって実際のところどうなの?」と疑問を持っている方は意外と多いです。この記事では、私が行っているオートミールダイエットとオートミールに関する発信活動を振り返って行きます。この記事を最後まで読むことで、オートミールダイエットを8カ月間継続している人のリアルな体験談を知ることができます。日々の体重の推移につても ...

記事を読む

アイキャッチ

オートミール

【ダイエット向け】オートミールの選び方【おすすめは3種類】

この記事はこんな方におすすめ ダイエット中の食事にオートミールを摂り入れたい。 自分にあったオートミールを知りたい。 オートミール選びに失敗したくない。 この記事ではダイエット向けのオートミールの選び方について解説していきます。 この記事は私が書いています 今売れているオートミールはこちら! ・【Amazon⇒】ランキングをチェック! ・【楽天市場⇒】ランキングをチェック! ・【Yahoo!ショッピング⇒】ランキングをチェック! オートミールはダイエット中に嬉しい健康効果がたくさん ダイエット中にオートミ ...

記事を読む

アイキャッチ

その他

お風呂と食事の正しい順番とは?【間隔を〇〇分開ける方が重要!】

この記事はこんな方におすすめ お風呂と食事ってどの順番で行えばいいのか知りたい。 疲れをとるための効果的な入浴方法を知りたい。 お風呂と食事はどのくらい間をあける方がいいの? この記事では「お風呂と食事はどの順番で行えばよいのか?」という疑問について解説していきます。疲れを良くとるための入浴方法についても解説しているので是非最後までご覧ください。 お風呂と食事の順番は求める効果によって変わる 「お風呂と食事はどの順番で行うのが良いの?」という疑問にまず最初に答えると、「時と場合によって変わる」というのが私 ...

記事を読む

アイキャッチ

オートミール

忙しくても続けられる!1週間分のオートミールレシピを紹介【ダイエット習慣】

この記事はこんな方におすすめ 毎日忙しくてオートミールを続けられるか不安になっている方 簡単に作れる時短オートミールレシピを知りたい方 オートミールで痩せたい方 「これからオートミールを始めたいけど毎日忙しくて続けられるか不安…」と思っている方は多いのではないでしょうか。実はオートミールは10分かからずに作ることが出来る時短レシピが多数あるのですが、それを知らずに損をしている方がいます。そこでこの記事では、忙しくても毎日続けられるオートミールレシピを1週間分まとめて紹介します。今回紹介するレシピは全て普段 ...

記事を読む

アイキャッチ

オートミール レシピ

オートミールダイエットに何度も失敗する人の3つの共通点【成功のカギは○○】

この記事はこんな方におすすめ オートミールダイエットでなかなか結果が出ない方 オートミールダイエットを成功させるためのコツが知りたい方 忙しくても続けられるオートミールレシピを教えてほしい方 「オートミールダイエットを続けていてもなかなか痩せない…」という悩みを持っている方は多いのではないでしょうか。この記事では「オートミールダイエットを失敗する人の共通点」について分かりやすく解説していきます。この記事を読むことでオートミールダイエットを失敗する原因3つと、オートミールダイエットを成功させるコツが3つ身に ...

記事を読む

アイキャッチ

オートミール レシピ

【本当においしい】オートミールの絶品レシピ 5選【動画解説付き】

この記事はこんな方におすすめ オートミールを使った絶品レシピを知りたい。 作り方を動画で確認したい。 オートミールをお得に手に入れる方法を知りたい。 この記事では、YouTubeにて150以上のオートミールレシピを公開している私が、特に味に自信がある絶品レシピを5つ紹介します。また、オートミールをふるさと納税の返礼品として、お得に入手する方法についても紹介しているので是非最後までご覧ください。 この記事は私が書いています 今売れているオートミールはこちら! ・【Amazon⇒】ランキングをチェック! ・【 ...

記事を読む

アイキャッチ

その他

【初心者サウナー必見!】サウナの効果・メリットを5つ解説【サ活】

この記事はこんな方におすすめ 健康のためサウナを始めてみたい。 サウナの正しい入り方を知りたい。 サウナの注意点についてしりたい。 この記事ではサウナの効果について詳しく解説しています。またサウナの入り方や注意するべき点についても詳しく解説しているので是非最後までご覧ください。 サウナは「非」日常を体験できるから「ととのう」 サウナでは日常生活ではまず体験しないであろう100℃近い高温を体験することができます。当然人間の脳は驚き、ほとんどのリソースをその100℃近い高温化の環境に適応することに使います。人 ...

記事を読む

アイキャッチ

オートミール レシピ

オートミール米化がベチャベチャになる人必見!失敗しない黄金比と救済レシピ4選

この記事はこんな方におすすめ ふっくらしおいしい米化オートミール食べたい 米化を失敗したときの救済方法を教えてほしい 米化の黄金比を知りたい 「オートミールを米化したら、ベチャベチャでおいしくない…」という経験をしたことがある人は私だけではないはず。この記事ではそのような失敗を繰り返さないため、オートミール米化のコツをどこよりも分かりやすく解説していきます。私は自身の在宅太りをきっかけにオートミールを食べ始め、今ではオートミールのレシピ動画をYouTubeに150本以上投稿しています。これまでアレンジレシ ...

記事を読む

-その他
-