その他

【いつ飲む?太る?】イミューズ(iMUSE) 朝の免疫 レビュー

2022年6月16日

アイキャッチ
ヒナタ

イミューズに新商品が出たみたいね。

この記事では「イミューズ 朝の免疫ケア」について深堀していくよ。

ソラタ

この記事はこんな方におすすめ

  • イミューズ 朝の免疫ケアがどんな商品なのか気になっている。
  • 体調管理や免疫ケアに興味がある。
  • 何となく最近体調を崩しやすい。

この記事ではキリンから販売されている「iMUSE(イミューズ)朝の免疫ケア」の正直レビューをしていきます。

この記事を最後までご覧いただくと「iMUSE(イミューズ)朝の免疫ケア」の特徴、成分、味、コスパ、どんな方におすすめな商品なのかがわかります。購入する際は参考にしてみてください。

ソラタ

あなたの生活をより良くするための情報をTwitterYouTubeFacebookからも発信しています。


プラズマ乳酸菌が免疫ケアに効く

iMUSE

イミューズ 朝の免疫ケアは他のイミューズ製品と同様にプラズマ乳酸菌が配合されています。

プラズマ乳酸菌とはキリンが独自に研究にて生み出した乳酸菌で免疫ケア効果があると言われています。

キリンのホームページではプラズマ乳酸菌について以下のように記載されています。

プラズマ乳酸菌は、健康な人の免疫の維持をサポートする乳酸菌です。

引用:https://www.imuse-p.jp/#about

そんなプラズマ乳酸菌がイミューズ 朝の免疫ケア1本の中に1,000億個配合されています。

イミューズシリーズは様々な商品がありますが、イミューズ 朝の免疫ケアは特に毎日の習慣に取り入れやすい製品となっています。

ヒナタ

健康のためにも免疫ケアは大切よね。

イミューズ朝の免疫ケアは毎日続けやすい

iMUSE
500mlのイミューズ(左)と100mlのイミューズ(右)

プラズマ乳酸菌による免疫ケア効果を期待して毎日イミューズを飲んでいる人は多いです。

そんな中、イミューズ朝の免疫ケアは毎日たくさんの水分を飲むのが苦手な人でも続けやすいようにつくられています。

イミューズ 朝の免疫ケアはプラズマ乳酸菌の配合量は他のイミューズ製品同様に1,000億個配合されていますが、内容量が500mlから100mlに小さくなっています。

これによって毎日プラズマ乳酸菌を摂取するために500ml飲むのが大変だった人にとっては、毎日100ml飲むだけでよくなるので非常に続けやすいです。

逆に毎日500mlのイミューズを飲むのが苦でない方は、イミューズ 朝の免疫ケアはあまりおすすめではありません。

イミューズの他の製品については以下のレビュー記事にてまとめています。

【関連記事】イミューズ3種類を比較【レモン・ヨーグルト・水】
【関連記事】イミューズ ヨーグルトテイスト レビュー【太る?】

ソラタ

たくさん飲みたい人は500mlのペットボトルがおすすめだよ。

プラズマ乳酸菌は毎日飲み続けるのが大切

元気

イミューズで免疫ケアを行って免疫機能を高めたいと考えている方はなるべく毎日飲み続けるのがおすすめです。

というのもプラズマ乳酸菌などの乳酸菌は長い間腸に留まることができないからです。

ですからなるべく毎日イミューズを飲んで、毎日プラズマ乳酸菌を腸に送り込むのが重要です。

また、免疫機能を高めたい方はイミューズを飲むことも大切ですが以下のことにも留意してください。

免疫機能を高めるために大切なこと

  • 規則正しい生活
  • バランスの良い食事
  • 十分な睡眠
  • 適度な運動
ヒナタ

毎日飲むのが大切なのね。

いつ飲むのが効果的?

腹痛

イミューズ 朝の免疫ケアは商品名に「朝の免疫ケア」とありますが一日のどの時間帯に飲んで頂いて問題ありません。

ただし以下のポイントを押さえて飲むとより効果的です。

イミューズ朝の免疫ケアを飲む際のポイント

  • 胃酸が少ない食後に飲むとプラズマ乳酸菌が生きたまま腸に届きやすい
  • 1日に大量に飲んだからと言って効果が高まるわけではない
  • 毎日飲み続けることでプラズマ乳酸菌が腸内にとどまりやすい。
ソラタ

空腹時は胃酸の濃度が濃いから避けるのが無難です。

ヨーグルトテイストで飲みやすい

ヨーグルト

イミューズ 朝の免疫ケアはヨーグルトテイストで非常に飲みやすいです。

実際のヨーグルトというよりはカルピスなどの乳酸菌飲料のようなさっぱりとした甘さで、後味もしつこくないのでグイっと一気に飲めちゃいます。

子供からお年寄りまで多くの年代の方が親しみやすく、続けやすいのでこの味にしているのかもしれません。

ヒナタ

美味しいから毎日続けやすいわね。

カロリーはそれほど気にならない

体重計

イミューズ 朝の免疫ケアの1本(100ml)当たりのカロリーは50kcalです。

正直毎日飲んでもそれほど気にならないカロリーです。

ちなみにイミューズ ヨーグルトテイスト1本(500ml)のカロリーは200kcalなので、やはり毎日続けるのであればイミューズ 朝の免疫ケアの方がカロリー観点からもおすすめです。

どうしてもカロリーを摂りたくないと考えている方は「iMUSE(イミューズ)水」が0kcalなのでそちらも検討してみてください。

【関連記事】iMUSE(イミューズ)水 レビュー【味はまずい?】

ソラタ

1日に必要なエネルギーは男性が2,000kcal前後、女性が1,600kcal前後くらいだと言われているよ。

常温保存が可能

ポイント

イミューズ 朝の免疫ケアは直射日光を避ければ常温での保存が可能です。

大量にストックしていても冷蔵庫を圧迫する心配がないのがうれしいです。

また、イミューズ朝の免疫ケアを飲む際は以下のことに気を付けてください。

イミューズ朝の免疫ケアの注意点

  • 直射日光を避ければ常温での保存が可能。
  • 良く振ってから飲む。
  • 開封後はなるべく早く飲み切る。
ヒナタ

賞味期限は6カ月よ。

コスパ△1カ月4,350円

COST

イミューズ朝の免疫ケアの価格は私がスーパーで購入した際は1本145円(税込)でした。

1カ月継続するには4,350円(145円×30日)かかります。

なかなかな値段ですが、最近なとなく体調が優れなかったり、何としてでも風邪をひきたくないと考えている方は一度試してみるのがおすすめです。

試してみる場合はまずは1カ月ほど試してみて効果を感じたら継続して飲み続けるのが良いです。(腸内環境の改善には時間がかかるので最低でも1カ月は試してみるのがおすすめ。)

効果を実感し、本気で継続したいと感じた方は常温保存ができる上に賞味期間も6カ月と長いのでネットでまとめて注文するのがおすすめです。


ソラタ

定期購入だと買い忘れる心配がないですね。

こんな方におすすめ

iMUSE

今までのレビュー結果を踏まえたうえでイミューズ 朝の免疫ケアは以下のような方におすすめです。

こんな方におすすめ

  • 免疫ケアを始めて体調管理をしたい。
  • 最近なんだか体調を崩しやすい。会社を休めない。
  • ヨーグルト味に惹かれる
ヒナタ

私も始めてみるわ。

まとめ

iMUSE

ここまで読んでいただき誠にありがとうございます。

この記事ではイミューズ 朝の免疫ケアの正直レビューを行いました。この記事の内容をまとめると以下になります。

まとめ

  • 免疫ケアにおすすめな商品
  • 1日100mlで続けやすい。
  • ヨーグルト味でおいしい。

この記事を通じてあなたの生活が少しでも素晴らしいものになることを願っています。

参考にさせて頂いた書籍・論文・サイト

キリンホールディングス株式会社 商品ホームページ

P.S

TwitterYouTubeでも日々情報を発信しています。それではまた次の記事でお会いしましょう(^^)/



養命酒は寝る前だけ飲んでも効果があるのか解説【検証データも公開】

続きを見る

その他

【糖類ゼロ】ZERO(ゼロ)チョコレート レビュー【食べると太る?】

この記事はこんな方におすすめ ZEROチョコレートはどんな商品なの? 味やコスパはどうなの? 食べても太らないの? この記事ではロッテから販売されている「ZERO(ゼロ)チョコレート」の正直レビューをしていきます。この記事を最後までご覧いただくと「ZEROチョコレート」の特徴、成分、味、コスパ、どんな方におすすめな商品なのかがわかります。購入する際は参考にしてみてください。 リンク ZERO(ゼロ)チョコレート レビュー 上記の画像が先日購入しました「ZERO(ゼロ)チョコレート」です。 シンプルでスタイ ...

記事を読む

アイキャッチ

その他

【太る?効果は?】イミューズ3種類を比較【レモン・ヨーグルト・水】

この記事はこんな方におすすめ イミューズは太るのかどうか知りたい。 イミューズのおすすめの味を知りたい。 イミューズの効果をしりたい。 この記事ではキリンから販売されているiMUSE(イミューズ)のレモン味、ヨーグルトテイスト、水について効果やカロリー、味、価格など様々な観点で比較レビューしていきます。イミューズに興味があるけどどれを買えばいいのか分からないと感じている方はこの記事が大変おすすめです。 リンク イミューズ比較 キリンから販売されているイミューズはレモン、ヨーグルトテイスト、水(無糖)の3種 ...

記事を読む

アイキャッチ

その他

まずい?明治チョコレート効果オレンジピールレビュー【売ってない】

この記事はこんな方におすすめ チョコレート効果 オレンジピールはどんな効果があるの? どれくらい苦いのか知りたい。 どこで購入できる? この記事では明治から製造販売されている「チョコレート効果 カカオ72%蜜漬けオレンジピール」の正直レビューを行っていきます。この商品をまだ食べたことがない方にも分かりやすく解説していくので是非最後までご覧ください。 リンク チョコレート効果 カカオ72%蜜漬けオレンジピール 明治が製造販売している「チョコレート効果 カカオ72%蜜漬けオレンジピール」を製品の特徴や味、成分 ...

記事を読む

その他

【1日の生産性アップ】朝食に最適な食品12選【低GI+たんぱく質】

この記事はこんな方におすすめ 朝が弱い。午前中はあまり頭が回らない。 夜になっても眠くならない。ついつい夜更かししてしまう。 朝食に何を食べればよいのかわからない。 この記事では朝食に是非食べてもらいたい食品を12品紹介いたします。この記事でおすすめしている食品は主に低GI食品と、たんぱく質(トリプトファン)を多く含む食品です。この記事で紹介した食事を食べることで仕事の生産性アップや睡眠の質の改善効果が期待できます。なぜ低GI食品とたんぱく質(トリプトファン)を含む食品がおすすめなのかについても分かりやす ...

記事を読む

その他

【健康志向チョコレート】LIBERA(リベラ) レビュー

この記事はこんな方におすすめ リベラをまだ食べたことがない。 リベラのカロリーや成分が気になる。 リベラが糖や脂肪の吸収を抑えることの真相を知りたい。 この記事では江崎グリコから販売されている「LIBERA(リベラ) ミルクチョコレート」の正直レビューをしていきます。 結論から言うとこの商品は脂肪や糖の吸収を抑えてくれる効果を持ちながらも、味は通常のミルクチョコレートと遜色ない素晴らしいチョコレートとなっております。健康志向の方の日々のおやつとして食べるのにおすすめです。 この記事を最後までご覧いただくと ...

記事を読む

アイキャッチ

その他

【ダイエット・美容】スムージーレシピ【バナナ+ブロッコリー+パイン】

この記事はこんな方におすすめ ダイエットや健康、美容に関心がある。 日々の食事の栄養バランスが気になっている。 手軽に野菜や果物を摂取したい。 この記事ではバナナとブロッコリーとパイナップルを使用したヨーグルトスムージーの効果やレシピについて詳しく解説していきます。今回紹介するスムージーはダイエットに取組んでいる方や健康、美容に気を使いたいと思っている方におすすめの内容になっているので是非最後までご覧ください。 このスムージーはこんな悩みを抱えている方におすすめ 【バナナ+ブロッコリー+パイン】ヨーグルト ...

記事を読む

アイキャッチ

オートミール レシピ

【オートミールレシピ】簡単ヘルシー!ココア蒸しパンの作り方【動画付き】

この記事はこんな方におすすめ ダイエット中だけど甘いものが食べたい オートミールの食べ方が1パターンになりがち 手間をかけずにおいしいレシピはないかな? 「オートミールを買ったけど食べ方が分からない」、「いつも同じ食べ方で飽きてきた」という悩みを抱えている方は非常に多いです。私は自身の在宅太りをきっかけにオートミールを取り入れ、今ではオートミールのアレンジレシピをYouTubeに150本以上投稿しています。そこでこの記事では、オートミールを使った「ココア蒸しパン」の作り方を紹介します。ココア蒸しパンは簡単 ...

記事を読む

アイキャッチ

オートミール 体験談

【月刊オーツナビ】オートミールダイエット成果報告【5カ月】

この記事はこんな方におすすめ オートミールダイエットをやっている人の成果を知りたい みんなはどんなオートミールを食べているの? オートミールを実際に食べている人の体験談を聞きたい 「オートミールを実際に食べている人の感想を聞いてみたい」と思っている方は意外と多いです。この記事ではそのような疑問について、どこよりも分かりやすく答えていきます。私は自身の在宅太りをきっかけにオートミールを食べ始め、今ではオートミールのレシピ動画をYouTubeに150本以上投稿しています。これまでの経験をもとに、この記事ではオ ...

記事を読む

-その他
-