その他

【免疫力向上】iMUSE(イミューズ)水 レビュー【味はまずい?】

2022年6月4日

アイキャッチ
ヒナタ

キリンのイミューズ<水>ってどんな商品なのかしら?

この記事ではイミューズ<水>の効果や味などについて深堀していくよ!

ソラタ

この記事はこんな方におすすめ

  • イミューズには免疫力アップに効果があるの?
  • イミューズ<水>はどんな味がするのか気になる。
  • プラズマ乳酸菌ってどんな乳酸菌なのか知りたい。

この記事ではキリンから販売されている「iMUSE(イミューズ)水」の正直レビューをしていきます。

この記事を最後までご覧いただくと「iMUSE(イミューズ)水」の特徴、成分、味、コスパ、どんな方におすすめな商品なのかがわかります。購入する際は参考にしてみてください。

ソラタ

あなたの生活をより良くするための情報をTwitterYouTubeFacebookからも発信しています。


iMUSE(イミューズ)水 レビュー

imuse-water

上記の画像が先日購入しました「iMUSE(イミューズ)水」です。

白と青を基調としたパッケージでキリンのブランドマークが映えますね。プラズマ乳酸菌という文字も目立つところに書かれています。

こちらの商品を実際に飲んでみたのでレビューをしていきます。レビューは「プラズマ乳酸菌」、「成分」、「味」、「コスパ」、「どんな方におすすめな商品なのか」の5つの観点で行います。

また、イミューズの他の味との比較レビューについて知りたい方は以下の記事をご覧ください。

アイキャッチ
【太る?効果は?】イミューズ3種類を比較【レモン・ヨーグルト・水】

続きを見る

プラズマ乳酸菌

imuse-water

iMUSE(イミューズ)水にはプラズマ乳酸菌1,000億個配合されています。

プラズマ乳酸菌はキリンの独自素材で、健康な人の免疫機能のサポートをする乳酸菌だと言われています(参照)。

プラズマ乳酸菌は免疫の司令塔である「pDC(プラズマサイトイド樹状細胞)」を活性化することで免疫の維持をサポートしてくれます。

乳酸菌は腸内では長くは生きられないので、継続的に飲み続けることにより免疫力の向上が見込めます。

iMUSE(イミューズ)水は免疫ケアをして体調管理に気を使いたい方にはおすすめな商品となっています。

成分

imuse-water

iMUSE(イミューズ)水の成分表が以下になります。

成分イミューズ 水(1本/500ml分)
エネルギー0kcal
たんぱく質0g
脂質0g
炭水化物0g
 -糖類0g
食塩相当量0g

成分表で一番注目したいのはカロリーが0kcalのところです。

今現在イミューズは水以外にもレモン味、ヨーグルト味が販売されていますが、0kcalのは水のみです。

iMUSE(イミューズ)水はプラズマ乳酸菌を摂取したいけど、余分なカロリーは摂取したくないと考えている方にピッタリなイミューズになります。

水を飲む女性

パッケージに「水」と記載されているが完全な無味無臭ではないです。原材料にも香料、酸味料が含まれています。

実際に飲んでみると味はほぼしないが、飲んだ後にごくわずかに酸味とも苦みともとれるレモンっぽい後味が存在します。

甘くないのでシーンを問わずに飲むことができます。食事中に飲んでも問題ないです。

コスパ

cost

この商品の価格はホームページで確認したところ500mlで143円(税抜)となっております。

いわゆるペットボトル飲料の中では平均的な価格帯です。コスパは普通といったところでしょうか。

こんな方におすすめ

woman

iMUSE(イミューズ)水は以下のような方におすすめです。

こんな方におすすめ

  • 毎日の免疫ケアをしたい。
  • 余分なカロリーを摂取したくない。
  • 甘すぎる飲み物が苦手。

まとめ

imuse-water

ここまで読んでいただき誠にありがとうございます。

この記事ではキリンから販売されている「iMUSE(イミューズ)水」の正直レビューをしてきました。今回の内容をまとめると以下になります。

まとめ

  • プラズマ乳酸菌による免疫ケア効果が期待できます。
  • 0kcalなので余分なカロリーを摂取する心配がありません。
  • 甘くないので飲みやすい(わずかにレモン風の後味がある)。

この記事を通じてあなたの生活が少しでも素晴らしいものになることを願っています。

参考にさせて頂いた書籍・論文・サイト

キリンホールディングス株式会社 商品ホームページ

P.S

TwitterYouTubeでも日々情報を発信しています。それではまた次の記事でお会いしましょう(^^)/



養命酒は寝る前だけ飲んでも効果があるのか解説【検証データも公開】

続きを見る

アイキャッチ

オートミール 体験談

【月刊オーツナビ】オートミールダイエット成果報告【5カ月】

この記事はこんな方におすすめ オートミールダイエットをやっている人の成果を知りたい みんなはどんなオートミールを食べているの? オートミールを実際に食べている人の体験談を聞きたい 「オートミールを実際に食べている人の感想を聞いてみたい」と思っている方は意外と多いです。この記事ではそのような疑問について、どこよりも分かりやすく答えていきます。私は自身の在宅太りをきっかけにオートミールを食べ始め、今ではオートミールのレシピ動画をYouTubeに150本以上投稿しています。これまでの経験をもとに、この記事ではオ ...

記事を読む

その他

【低GI食品】グリコ アーモンド効果 レビュー【ビタミンE】

この記事はこんな方におすすめ アーモンドミルクが気になっているけどまだ飲んでいない。 低GI食品を探している。 牛乳以外からカルシウムを摂取したい。 この記事ではグリコから販売されている「アーモンド効果」の正直レビューをしていきます。 結論から言うとこの商品はアーモンドを手軽に摂取することができ、おいしくて続けやすいアーモンドミルクとなっています。アーモンドは様々な健康効果が期待できるのでそのことについてもこの記事で解説していきます。 この記事を最後までご覧いただくと「アーモンド効果」の特徴、成分、味、コ ...

記事を読む

アイキャッチ

オートミール レシピ

後悔しない!オートミールの種類の違いと選び方を優しく解説【初心者必見】

この記事はこんな方におすすめ オートミールどれ買えばいいのか分からない オートミール選びで失敗したくない オートミールってどうやって食べればいいの? 「オートミール買いに行ったら、種類が多すぎてどれを買えばいいのか悩んだ…」という経験をしたことがある方は、多いのではないでしょうか。事実、オートミールは加工方法の違いにより、かなり細分化されていて種類が多いです。しかし、たった2つの質問に答えるだけで、あなたが買うべきオートミールの種類を1つに絞り込むことができます。この記事ではオートミールの種類とその選び方 ...

記事を読む

その他

【腸活効果アップ】ビオスリーの効果解説【毎日飲んでも大丈夫?】

現在、腸活を行っていて食生活に発酵食品や食物繊維を積極的に取り入れている方は多くいるかと思います。この記事では「食生活+ビオスリー」の習慣が腸活の効果を高めるのに効果的であるということを紹介します。この記事は以下のような疑問を持っている方におすすめな内容になっています。 この記事はこんな方におすすめ なぜビオスリーは腸活におすすめなの? ビオスリーは毎日飲んでも平気なの? ビオスリーと一緒に摂取したい食品は? リンク ビオスリーは腸活の強い味方 ビオスリーをただの整腸剤だと思っている方にビオスリーは腸活の ...

記事を読む

その他

【低GI食品】明治 チョコレート効果カカオ95% レビュー

この記事はこんな方におすすめ チョコレート効果95%の健康効果が気になってる。 低GIで低糖質なチョコレートを探している。 苦いビターチョコレートが大好き。 この記事では明治から販売されている「チョコレート効果カカオ95%」の正直レビューをしていきます。結論から言うとこの商品は名前の通りカカオ本来の強い苦みや芳醇な香りを楽しめる素晴らしいチョコレートとなっております。また、カカオポリフェノールをはじめとした健康効果が期待できる商品なので健康になりたい方にもおすすめです。この記事を最後までご覧いただくと「チ ...

記事を読む

アイキャッチ

その他

低GI食品とは?仕事の生産性を高める食事方法【健康】

この記事はこんな方におすすめ 最近集中力が続かなくなっている。 午後一の仕事がどうしても眠くなる。 最近血糖値が気になりだしている。 この記事では低GI食品について詳しく解説していきます。低GI食品を日々の食事で取り入れることで上記のような悩みを解決することができるかもしれません。低GI食品を見分けるコツについても分かりやすく説明しているので是非最後までご覧ください。 低GIとは GI値(グリセミック・インデックス値)とはその食品が摂取後にどれくらい血糖値を上昇させるかを示す値です。GI値はブドウ糖を10 ...

記事を読む

アイキャッチ

オートミール レシピ

【オートミールレシピ】塩昆布おにぎりの作り方【動画解説付き】

この記事はこんな方におすすめ オートミールを使ったヘルシーレシピを知りたい。 オートミールダイエットを始めたいと思っている。 レシピの作り方を動画でも解説してほしい。 この記事ではオートミールを使って簡単にできる「塩昆布オートミールおにぎり」のレシピを紹介します。「塩昆布オートミールおにぎり」は私のYouTubeチャンネルの中でも特に人気のメニューで、「実際に作ってみたら美味しかった。」という声を多数いただいております。この記事ではオートミールの健康効果やオートミールダイエットについても詳しく解説している ...

記事を読む

アイキャッチ

オートミール

【○○すると太る】オートミールダイエットで失敗しないための注意点11選【永久保存版】

この記事はこんな方におすすめ オートミールダイエットでなかなか結果が出ない 失敗しないためのオートミールの食べ方を探している 過去に食事制限で挫折した経験がある 「オートミールを食べているけどあまり体重が落ちない…」と悩んでいる方は意外と多いです。思うような結果が出ないのは、オートミールダイエットのやり方が間違っているのが原因かもしれません。この記事ではオートミールダイエットで失敗しないための、注意点をどこよりも分かりやすく解説していきます。私は自身の在宅太りをきっかけにオートミールを食べ始め、今ではオー ...

記事を読む

-その他
-